“違憲”学者を招致した役所に中国の手が入っている! 青山繁晴「ザ・ボイス」
2015.06.12 Friday 01:47
くっくり
青山繁晴
「アメリカは必ず同盟国と言っても、情報加工して渡すんで、それをそのままストンといただく法案なんか僕は賛成するわけはないと。言葉は違うけど、趣旨としてはそう言って、必要なのはスパイ防止法であって、こういう論議の時に必ず拉致問題が置き去りにされてるけど、ほんとはスパイ防止法がないから、たとえば警察が、あるいは、拉致被害者の親御さんが、地域であの人が、(北朝鮮に)協力して、情報渡したから、うちの子供がさらわれたと」
飯田浩司
「うーん」
青山繁晴
「その情報提供者にですよ、つまりスパイ活動やってる、これ日本人ですよ? 普通の。在日の方じゃなくて。在日の方もいらっしゃるけど、普通の日本人もいるわけですよ。スーパーマーケットで顔を合わせると。お父さんは、思わず首を絞めようと思うけれども、国民がいつか目覚めると思って我慢するんですと、いう話を直接僕は聞いてて、スパイ防止法を必ず作らなきゃいけないと。で、そのせめてもの入り口として、この法案の、ポジティブな面を見ようとしてるんだって話をしたわけですよ」
飯田浩司
「はい」
青山繁晴
「で、この話でもう一度申しますとね、自民党から、一回も話はないわけですよ」
飯田浩司
「ええ」
青山繁晴
「で、僕は、まあもちろん記者出身なんでその経緯をもう一回調べたら、国会で証言したあとももう一度調べてみたらですよ、ありとあらゆる証人は、つまり、役所に全部丸投げされてて」
飯田浩司
「ふーーん」
image[150611-04funada.jpg]
青山繁晴
「ね。そして、今回で言うとですよ、今回も、何とその船田さん、責任者の船田さん、ね、自民党でかつてホープと言われた船田さんも含めて、誰が国会に現れるかを知らないんですよ。役人に任せたまま」
飯田浩司
「当日まで知らないと…(苦笑)」
青山繁晴
「知らないと」
飯田浩司
「へへぇ〜!」
青山繁晴
「それで、その(長谷部教授を)推薦した、つまり役所の中に、中国の手が入ってるんですよ」
飯田浩司
「ほう〜」
image[150611-05spy.jpg]
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (2)
<< 自衛官の命が大切なら国会で証言させろ! 青山繁晴「インサイト・コラム」
アメリカ人はなぜ捏造史を信じるのか?ヨン氏の慰安婦問題分析 (付:谷山雄二朗さんのこと) >>
[0] [top]