翁長知事の訪米は大失敗。記者会見に来た米メディアは数人。
2015.06.05 Friday 03:10
くっくり
image[150604-03Nkiji.JPG]
大きく取り上げられたことで、翁長知事の期待は高まっていました。
ところが、思わぬ逆風が待っていました。
沖縄にゆかりのある人たちの大規模な歓迎レセプションが中止に。
原因は、上のワシントン・ポストの記事でした。
米軍のやり方は「ひどい泥棒のようだ」と発言したと紹介され、米軍関係者の反発を招いたのです。
image[150604-04Ndorobou.JPG]
翌日(日本時間2日)、知日派のマイケル・グリーン氏との会談。
厳しいものになると分かっていた翁長知事ですが、会談後は苛立ちを隠しませんでした。
image[150604-05Ngreen.JPG]
「私からすると(グリーン氏は基地を)つくることしか考えていない認識」
image[150604-06Ngreen.JPG]
「お互い様でそれ(移設計画反対)を非難される筋合いはさらさらない」
次に翁長知事が会うことを望んだのが、大物のマケイン上院議員。
訪米前は会えるかどうか分かりませんでしたが、会談は実現。
翁長知事はマケイン議員に「移設計画には反対の民意が示されている」と話しました。
有力者と会談できたことで手応えを感じた翁長知事。
しかし、会談直後のマケイン議員の声明では、
image[150604-07Nmake.JPG]
「翁長知事には現在の移設計画を引き続き支持することを伝えた」
image[150604-08Nmake.JPG]
[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (1)
<< 拉致再調査最終期限は7月4日だが日本は苦しい状況 青山繁晴「インサイト・コラム」
池上彰SP「韓国の憲法前文は日本と戦ったという建国神話(ウソ)に基づいてできている」 >>
[0] [top]