志位さんのような人こそが戦争を起こしやすい! Tweetまとめ15.05.16〜15.05.31

2015.06.01 Monday 01:43
くっくり


posted at 14:32:42
image[150530asanama.jpg]

朝生で小林よしのり氏は先ほど惠隆之介氏に「あなた本当に沖縄の人ですか」と厳しく言ったが、しかし今、小林氏は「翁長とか反対言ってるが信用できない。お金でひっくり返るかも。辺野古基金も7割は本土から。応援したいが県民どこまで本気なのか。裏切られるかも」。結局お金、で二人は一致ですね。
posted at 02:58:40

百歩譲って糸数慶子の言うように「本土から来て反対運動してもいい」としよう。でもその場合、マスコミはきちんとそのことを報道すべきでしょう。「住民が」なんて嘘つかずに、「本土から来た活動家が」と正々堂々と。
posted at 15:13:51

韓国国会と中国全人代が「戦後70年」で初の共同文書 安倍首相談話を牽制 韓国紙報道 www.sankei.com/world/news/150… 共同文書には歴史問題だけでなく日本の集団的自衛権拡大の動きを憂慮する内容が盛り込まれるとか。朴槿恵大統領の6月の訪米を潰す気なんでしょうか。
posted at 13:28:41

安保法制、日本の敵は日本か 古森義久 www.sankei.com/world/news/150… 国会質疑や報道を見ると、議論の最大焦点は日本を守るはずの自衛隊の手足を縛る「歯止め」。日本を軍事的に威嚇し、侵略しようとする勢力への「歯止め」がまず語られない。
posted at 13:32:32

ソウルからヨボセヨ 学者がもてない社会? 黒田勝弘 www.sankei.com/column/news/15… 日本の歴史学関連団体が慰安婦問題で安倍政権非難声明出すも、日本政府やマスコミが大きな関心を示していない事に韓国は不満で「日本には言論の自由がない」。単に学者を見る目が日韓で違うだけ。

[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)


<< 安保法制でまず論議すべきこと 青山繁晴「ザ・ボイス」
拉致再調査最終期限は7月4日だが日本は苦しい状況 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]