橋下引退会見に異論!12月の市長選挙に出るべきだ! 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.05.20 Wednesday 18:00
くっくり
櫻井浩二
「ああ〜、はぁはぁはぁ、なるほど」
青山繁晴
「いうようなことが、高齢の方に反対が多かった理由ってのはもうかなりはっきりしてるわけですよ。じゃあですね、本来ならこれで引退って話じゃなくて、この12月の市長選挙、普通に出てですね、で、その時に改めて、反対派の方々の理由に対して、市長選を通じてお答えすれば、この市長選挙はもともと行わなきゃいけないものですから、余分なコストもかかりませんね」
櫻井浩二
「ええ、ええ」
青山繁晴
「で、逆に、今これ、ご本人は引退して、えー、たとえば菅官房長官は、常に退路を断ってきたと、持ち上げましたけども、退路、断ってますか?」
櫻井浩二
「うーん」
image[150520-05tarent.jpg]
[「たかじんのそこまで言って委員会」東京裁判編より]
青山繁晴
「橋下徹さん、これで、まあ大変、いわば、地位も上がってですね、タレント弁護士に戻れば、今の大阪市長って、給料1500万ぐらいしかありませんけれども、はるかに多額の給料出るだろう、給料じゃなくて、収入があるだろうし」
櫻井浩二
「そうですね」
青山繁晴
「それから大阪っていうのは、ご存知の(やしき)たかじんさんが亡くなり、それから島田紳助さんもたとえば今のところは引退なさってたり、してですね、新たなタレント求めてる。そこにスッとはまる話ですよね」
櫻井浩二
「そうですねぇ」
青山繁晴
「しかし、残された大阪市民どうなるかというと、真っ二つに分断されたまま、そしてさらに、先ほども言いました、その、大阪市長選挙の、やり直しなどで、この5年間、あの、いわばかかりっきりのようにたくさんコストもかかってきたんですね」
櫻井浩二
「うーん」
青山繁晴
「で、やっぱりそのコストを全然回収しないまま、ご本人は政治家としては確かに潔く退路を断たれたけれども、しかし、新しい人生がおそらくは待ってるわけですよね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 【予言】憲法改正国民投票は大阪都構想住民投票と同じような展開をたどる
韓国に怒った米国務長官「根も葉もない神話」&韓国による日本の世界遺産登録阻止工作! 青山繁晴「ザ・ボイス」 >>
[0] [top]