【予言】憲法改正国民投票は大阪都構想住民投票と同じような展開をたどる

2015.05.18 Monday 03:32
くっくり


 結果が決まった後の各党の会見をNHKで見ましたが、共産党(山中智子市議団幹事長)以外は笑顔がありませんでした。
 
 今後、既存政党には、より良い大阪市に変えていくよう頑張っていただきたいです。
 特に、自民党は他党よりその責任が大きいと思います。

 それと、自民党大阪府連の竹本会長は、「大阪市民を二分するような住民投票には反対だった」とも言っていましたが、いえいえ、私はとても意義深かったと思いますよ。

 私も含め、市民がこれほど真剣に大阪について考えたことは、かつてなかったでしょう。

(続き)でも投票日直前まで賛否がわりと拮抗してるのは大阪市民にとっては良いことだと思います。勝敗が目に見えてたら、皆ここまで真剣に大阪市の未来を考えることもなかったでしょう。以前あれだけいた「橋下好きだから賛成」「橋下嫌いだから反対」って人もだいぶ減った。

— くっくり (@boyakuri) 2015, 5月 11

 あと、自公民共が共闘しカオスとなった大阪に、市民は大いに混乱しましたが、外から見ていた人は面白かったんじゃないでしょうか。
 国政では絶対に見られない光景ですから。
image[150509jikyou.jpg]
 だって国政で言えば、安倍総理と志位委員長が合同演説して同じ政策を訴えるって図でしょ。
 ありえへん〜!(^_^;

 共産党も開き直っちゃったみたいで、終盤はこんなふうでした。

補足)大阪市をよくする会 http://t.co/0wltfsl2W4 これまで共産党色を出さずに活動してきました。チラシの隅っこに小さくこう書かれています。「大商連・大阪労連・民医連・新婦人・共産党・障連協・大生連・大借連・民青・民権連・年金者組合などで構成されています」

— くっくり (@boyakuri) 2015, 5月 15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[7] << [9] >>
comments (53)
trackbacks (1)


<< 時代の変化から目を背け、立ち止まるのはもうやめよう!Tweetまとめ15.05.01〜15.05.15
橋下引退会見に異論!12月の市長選挙に出るべきだ! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]