【予言】憲法改正国民投票は大阪都構想住民投票と同じような展開をたどる
2015.05.18 Monday 03:32
くっくり
それよりも、私は橋下市長が国政に出て行くのは現時点であまり好ましくないと思っていて、変な言い方ですが、大阪にとどまってもらうためにも賛成票を入れた面があります。
あと、今回の反対派の動きを見て、本能的に「何か違う」と思ったのも理由です。
特に、自民党がよりにもよって共産党と組んでしまったことも、私の背中を大いに押すことになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とはいえ、本当に最後の最後まで迷いました。
↓当日未明にTwitterにこんな投稿してるぐらいですから(^^ゞ
何のこっちゃ?という方が大半だと思うので、一通り説明しますね。
当時の自民党府議団幹事長の吉田利幸氏が、
2010年(平成22年)2月定例会(2月23日〜3月1日)で、
「大阪の再生と将来の発展を考えれば、
大阪府と大阪市を解体・再編する
『ワン大阪』構想に大いに賛成する」
と発言したことが、翌月発行の大阪府議会だよりに記載されています。
image[150306-08Ikegami-jimintou.JPG]
確かに、自民党府議団のサイトの府議会報告(会議録ダイジェスト)に、その旨書かれてありました。
但し、これはキャッシュで、原本は削除済み(画像クリックで拡大)。
[7] << [9] >>
comments (53)
trackbacks (1)
<< 時代の変化から目を背け、立ち止まるのはもうやめよう!Tweetまとめ15.05.01〜15.05.15
橋下引退会見に異論!12月の市長選挙に出るべきだ! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]