世界遺産登録の阻止に失敗した韓国!朴槿恵大転換も国際社会は無視! 青山繁晴「インサイト・コラム」

2015.05.06 Wednesday 19:08
くっくり



櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「つまりはその、韓国だけを、歴史上特別扱いにしてくれ、そのためには、この、みんなが見たい文化遺産であっても、登録するなっていうような、いわば特別扱いを要求するような、韓国のロビー活動ってものが、これ実は限界が見えた、一件なんですね」

櫻井浩二
「はあ〜、なるほど、はい」

青山繁晴
「はい。で、ただ、その、僕も、韓国の政府当局者、もっと言うと、外務官僚、それから軍人ですね、そういう方々と長年つき合ってきて痛感してるのは、結局、やっぱり韓国は、実は、面積も小さいし、人口も少ない。それから半島国家としての苦しい歴史もあって、つまり中国と日本っていう大きな国に挟まれた歴史ですからね、外交というものに対する考え方が、たとえば日本やアメリカと違うところがあって」

櫻井浩二
「はい」

image[150506-05gaikoku.jpg]

青山繁晴
「少なくとも現状では、こう全てが、外交の全てが、工作ロビー活動みたいになってるところがあるんですね」

櫻井浩二
「はあ〜、そうなんですね?」

青山繁晴
「特に朴槿恵政権になってから、それが、鮮明になって、したがってひとつは、もうこれで登録決定だと、日本が安心するのは僕はちょっと甘いと思います」

櫻井浩二
「ああー、そうですか」

青山繁晴
「はい。で、ご承知の通り、まあ6月末から夏にかけて、ドイツで、その、最終的な確認が行われるわけですけれども、それに意見を言う委員国の中に韓国、入ってますし」

櫻井浩二
「はい、そうですね」

青山繁晴
「で、まあ、あの、九州ご当地の、軍艦島をはじめ、えー、韓国がその、炭鉱労働などで、酷い目に遭ったんだと、いうことを主張してるところについては、つまり、全部がダメになるってことはもう、あり得ませんけれども、原案通りにこのまま行くのかどうか」

image[150506-06gunkanjima.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< ハーバード大のチェ君とチェさん…Tweetまとめ15.04.16〜15.04.30
韓国メディアの歪曲に日米歴史家が困惑 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]