ハーバード大のチェ君とチェさん…Tweetまとめ15.04.16〜15.04.30

2015.05.04 Monday 02:07
くっくり


菅官房長官「ドイツからのAIIB参加呼びかけの事実はない」hosyusokuhou.jp/archives/43645… NHK虚報かどうかはともかくドイツは日本が入ってくれないと困るのは事実で、「ザ・ボイス」青山繁晴さん曰く「透明性確保せよとかのレベルじゃなくメルケルは破綻を心配してる」。
posted at 13:55:45

安倍首相が沖縄知事と辺野古移設めぐり初会談 首相「唯一の解決策」、翁長氏「理不尽」www.sankei.com/politics/news/…「沖縄の全ての選挙で『辺野古新基地反対』という圧倒的な民意が示された」。いいえ、衆院選で尖閣を抱える八重山地区はいずれも移設賛成派の得票が上回りました。
posted at 15:28:08

報ステ★ツッコミどころ満載★宇野常寛(1)長期的には集団的安全保障(原文ママ)の枠組みを強化するしかない。一国防衛は重武装化なので非現実的。しかし現政権の東アジアへの挑発的発言、米国への盲目的な追従という外交姿勢が改まらない限り恐くて賛成できない。
posted at 23:33:15

報ステ★ツッコミどころ満載★宇野常覚(2)(辺野古について)国内に外国の基地がたくさんある理不尽な状況を改善するための集団的安全保障(原文ママ。古舘「あるいは集団的自衛権」と訂正)。自衛隊が外に出て行くなら見返りに辺野古なくていいぐらい言わないと外交とは呼ばない。
posted at 23:33:42

報ステ★ツッコミどころ満載★宇野常覚(3)戦略的な姿勢なく単に言われた事何でもやりますじゃ外交の権利持ってる意味ない。長期的には改憲すべき。今よりもリベラルに。過去の戦争を完全に反省しますと。国軍持つが海外には一人も出さない。平和主義のプレイヤーとしての宣言になる改憲を。
posted at 23:34:01

報ステ★ツッコミどころ満載★宇野常覚(4終・感想)集団的安全保障なんて言葉はありません。リベラル派はなぜ日本が米国と離反する事を無条件に良い事のように言うのだろう?なぜ支那の脅威を無視するのだろう?/因みに次のニュースは愛川欽也の訃報を利用して反戦平和・護憲アピールVTR。

[7] << [9] >>
comments (6)
trackbacks (1)


<< 中韓の逆根回しを粉砕!安倍総理米議会演説は日本外交の稀に見る勝利! 青山繁晴「ザ・ボイス」
世界遺産登録の阻止に失敗した韓国!朴槿恵大転換も国際社会は無視! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]