中国の新幹線・原発輸出に手を貸すのか?AIIB参加せず日本は自立を! 青山繁晴「インサイト・コラム」より
2015.04.01 Wednesday 19:48
くっくり
image[150401-07deguchi.jpeg]
櫻井浩二
「ははぁ…、はい」
青山繁晴
「で、外資が逃げてるから、中国は実は何をやってるかというと、これ自分で銀行つくるって言ってるけど本当は、海外の銀行から借りてるんですよ」
櫻井浩二
「ほう〜」
青山繁晴
「で、その借入はですね、えー、同じ去年の9月の末で見ると、1兆700億ドルもあって、これは、まあ前年に比べると、つまり2013年に比べると、(借入は)2800億ドルも増えてるんですね」
櫻井浩二
「はぁはぁ、1兆…」
青山繁晴
「これあの、ラジオでぱっと聴くと、なかなかイメージしにくいと思いますけど、要はその、外貨準備がどんどん減るのを、外国から、外国の銀行からどんどん借りて、補ってるわけです」
櫻井浩二
「はあー、そういう現状なんですか」
青山繁晴
「それで…、え?」
櫻井浩二
「そういう現状があるんですね」
青山繁晴
「ええ。それを、何も語らずに、中国にはお金があるから乗っかれってのは、まあ無茶苦茶な話であって」
櫻井浩二
「うーん」
青山繁晴
「で、なぜ中国、この銀行つくるかというと、いま言いましたとおり、国内景気がダメで、そして、国内景気を支えてるのは中国の国有企業で、国有企業ですから共産党と人民解放軍とつながってるわけですね。はっきり言うと癒着してるわけです」
櫻井浩二
「はい」
青山繁晴
「で、国内でもうその、国有企業が、仕事できないので、じゃあアジアに出て行って、外国で仕事させてくれって話なんですね」
櫻井浩二
「ああ〜」
image[150401-08genpatu.jpg]
青山繁晴
「で、もっと具体的に言うと、インフラ投資って言ってるのは、要するに新幹線売りたい、それから原発を売りたいんですよ」
櫻井浩二
「はい、はい」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「アンカー」起こし裏話
古賀氏「圧力とは言われたほうがどう感じるかだ」…Tweetまとめ15.03.16〜15.03.31 >>
[0] [top]