中国の新幹線・原発輸出に手を貸すのか?AIIB参加せず日本は自立を! 青山繁晴「インサイト・コラム」より

2015.04.01 Wednesday 19:48
くっくり



櫻井浩二
「ああー、そうなんですね、はい」

青山繁晴
「そしてこの総裁は、いま言いましたとおり実質、中国共産党から送り出されるから、要は最終決定権者は、習近平国家主席なんですよ」

image[150401-05kinpei.jpg]

櫻井浩二
「ああー」

青山繁晴
「で、理事会がいちおうつくられますけれども、実はこの理事会の開催自体が不定期で、えー、その総裁の権限はものすごく強いわけですね」

櫻井浩二
「あ、そうなんですか。はい」

青山繁晴
「で、そこに日本が入って、お金はたくさん出しても、発言できると、思うこと自体が、これまるで、中国の宣伝に乗っかってるかのような、日本のメディアの実態だと、考えるんです」

櫻井浩二
「うーん」

青山繁晴
「それから次に、この、アジアインフラ投資銀行、中国がつくって本当に融資できるんでしょうか? こういう基礎的な話がすっぽり、報道抜け落ちているんですけれども、この、例えば新聞にこう、さらっと書いてあるのは、中国は外貨準備高が、ものすごく多いんで、その、それを活かして、どんどんアジアに、投資していくんだと、だから各国は乗っかってるんだって書いてあるんですが、これ具体的に見るとですね、えー、去年の年末、ま、ついこないだの統計ですと、中国の外貨準備ってのは、3兆8000億ドルを超えてるんですね。ものすごいお金ですよね」

image[150401-06graf.jpg]

櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「それだけ見るとそうですが、本当は、その、同じ年つまり去年の半ば、6月に比べると、何と(外貨準備は)1500億ドルも減ってるんですよ」

櫻井浩二
「はあ〜」

青山繁晴
「どんどん減ってるわけですね。これどうしてかと言うと、中国の政治の不安定とか、あるいは共産党支配を嫌がって、あるいはその、人件費が高くなっちゃって、もう世界の工場できない。経済が行き詰まってるんで、外資がどんどん逃げてるんですよね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「アンカー」起こし裏話
古賀氏「圧力とは言われたほうがどう感じるかだ」…Tweetまとめ15.03.16〜15.03.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]