奇跡のツーショット?! 慰安婦問題(米教科書事実誤認問題)で秦郁彦氏と元アジア女性基金理事が会見
2015.03.21 Saturday 02:16
くっくり
慰安婦問題でスクープ(朝日のような虚報ではない)も多く、情報量も一番多く、最も現実的な報道をしているのが産経だと思いますが、その産経をここで挙げなかったのが大沼氏の限界なのかもしれません。
image[150320-08egao.jpg]
それにしても、秦さんは辛辣なだけでなく、ユーモアセンスもあって良いですね。
特にこの2カ所、ウケた!(≧▽≦)
【これは出来上がったばかりでございまして、明日か明後日にはマグロウヒルに送ろうと。何で送るかきめておりませんけれども、郵便局へ行って、できるだけ安い値段で送ろうと考えております(笑)】
【私なんかも、個人で書いたものに対して読者から間違っていると言ってくることはある。これは非常に有り難いことで、お礼状を書き、次のエディションでは改めます、と返事をするのを習慣にしておりますので、マグロウヒル社も我々に感謝をしてくれるのではないかと期待しております(会場から笑い)】
ただ、秦さんは朴裕河教授を高く評価しているようなので、そこは私はちょっと「?」なのですが…。
朴裕河氏が“素晴らしい歴史家”だとは私には到底思えません。
少なくとも日本の味方では全くありません。
image[140701-02paku.jpg]
朴裕河氏はツイッターで「他の方式でアプローチしただけで日本の謝罪と補償は必要だと考えます」と述べていますし(原文は韓国語なので翻訳サイトにかけて下さい)、また、フェイスブック(日本語訳)にはこのように記しています。
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」陛下を都合のよい時だけ利用するリベラル派&中国がカネの力で真珠湾の記念館にウソ展示
日本の正統性を壊したい韓国 シンシアリーさん「韓国人が暴く黒韓史」より >>
[0] [top]