「アンカー」陛下を都合のよい時だけ利用するリベラル派&中国がカネの力で真珠湾の記念館にウソ展示
2015.03.19 Thursday 01:29
くっくり
来週(25日)あと1回で、この“ニュースDEズバリ”の書き起こしも終了ですね。
『アンカー』が終わるのはもう1月末の時点で分かっていましたし、青山繁晴さんの出演もなくなるのは何となく予想はしていましたが、いざ現実となるとやはり寂しいものです。
私としては、4月からも何らかの形で青山さんのメッセージを皆さんに伝えていきたいです。
青山さんの他の出演番組(ラジオなど)を書き起こしていく作業をしようかなと、漠然とですが今は考えています。
たとえば同じ水曜朝の『インサイト』は、これまでも『アンカー』をお休みされた時にブログに起こしてきましたし、あと『ザ・ボイス』も時々ですがブログに起こしたりツイッターで紹介したりしてきましたし…。
まあとにかくあと1回、来週最後の“ニュースDEズバリ”書き起こしを全力で頑張ります!
★月刊WILL2015年4月号。青山繁晴さんも連載中。
Amazon.co.jp ウィジェット※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
この日の「アンカー」では他に以下のニュースで青山さんの解説がありました。
●東洋ゴム“免震”問題
●原発“廃炉”決定で残された課題とは
●春闘 自動車や電機大手で経営側の回答開始 大幅な賃上げ相次ぐ
●リビアで化学兵器使用か 子供ら6人死亡
拙ブログで紹介しきれなかった他の青山さんの発言については、こころが風邪をひいたらさんが後日文字起こしして下さると思うので、そちらをご覧下さい。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 保守の私も勧める“反戦”漫画のアニメ化にご協力を!Tweetまとめ15.03.01〜15.03.15
奇跡のツーショット?! 慰安婦問題(米教科書事実誤認問題)で秦郁彦氏と元アジア女性基金理事が会見 >>
[0] [top]