「アンカー」福島第一原発の今を取材!東電や政府が世論を恐れて言えない真実!おかしな議論はもうやめよう!

2015.03.12 Thursday 03:00
くっくり


岡安譲
「さ、このあとは青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーです。今日は、福島第一原子力発電所のお話、と聞いています」

青山繁晴
「はい。えー、この『アンカー』を長年見て下ってる方はご記憶の方、多いと思うんですけれども、えー、およそ4年前に、って言いますか、その、ちょうど4年前に、福島原子力災害が始まりまして、それから1ヶ月ちょっとあと、だから今からおよそ4年前に、えー、僕は、福島第一原発の現場に、作業員以外で初めて入りました。で、そこで撮った映像を、もちろんこの『アンカー』との友情で、関テレの報道部との友情においても、無償で、ここで最初に流したわけですね。今でも忘れないですけど関テレの報道部から、ほんとにこんなの流していいんですかというですね(笑)」

岡安譲
「いや、それぐらい確かに衝撃的な映像でもあったし…」

青山繁晴
「はい。で、そのあとずっと再訪するっていうことを、まあ、あの、こう申し入れてたんですけど、ずっと断られ、てきたんですが」

岡安譲
「そうだったんですか」

青山繁晴
「ええ。ようやく今年の1月19日に、再訪することができまして、で、そのあと僕なりに検証もいろいろいたしまして、すぐにこの『アンカー』でやるんじゃなくて、まあ1月ですから、もうけっこうな時間、2ヶ月経ちましたけど、だいたい検証が完成したので、今日、ちょうど、3・11が水曜日にあたったことに感謝しつつ、その、再訪してどうだったのかってことを、お話ししたいんです」

岡安譲
「はい」

青山繁晴
「で、今日のキーワードはですね、えー、出す前にもう謝っておきますが、すみません、驚かして申し訳ないんですが、これです(フリップ出す)」

image[megumi080328-2.jpeg]アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________

[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 東日本大震災4年…10万人災害派遣の裏で隊員を「便利屋」扱いした政治家たち
『選挙のために引っ越してきた人がいる』『デモは迷惑』『反対以外は言えない空気』沖縄の真実 「TVタックル」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]