大阪都構想タウンミーティングに行ってきた&橋下市長と藤井教授の公開討論希望!
2015.03.07 Saturday 03:33
くっくり
最後に、やや余談。
これまた2月28日夜にテレビ大阪で放送された池上彰氏の特番。
府市合わせ(不幸せ)の歴史は長い!
府と市で水道局が2つあるとか色々あるんですが、目で見て最も分かりやすい例はこれかも。
image[150306-07Ikegami-WTC.JPG]
両方とも破綻しました。
このように府と市が無駄に対立する状態が延々続いてきたわけです。
これら箱物にかけたお金を他に回していれば、国民健康保険料も少しは安くなったかもしれないのに(大阪市は本当に高い(T_T))。
で、大阪市民もすっかり忘れてしまっているようですが、自民党も少し前までは「ワン大阪」と言っていたんですよね。
image[150306-08Ikegami-jimintou.JPG]
でも今、それはどこかに行ってしまって、「府と市が協調して連携すれば(=大阪戦略調整会議の設置)、大阪都にしなくても二重行政は解消できます」と盛んに言っています。
が、何十年もできなかった(やらなかった?)ことが、そう簡単にできるとはさすがに考えにくいのですが(T_T)
私は国政では自民党支持です。
でも大阪に限ってはそういうわけにいかないのは、こういうところからお察しいただければ。
まあとにかく大阪都構想に賛成か反対かは別にして、「今のままの大阪市でいい」と思っている市民は皆無に近いのは確かです。
利権構造の中にいる人以外は。
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
[7] << [9] >>
comments (55)
trackbacks (3)
<< 「アンカー」中韓の反日工作に苦しむ在米邦人の現状&強襲揚陸艦『アメリカ』と護衛艦『いずも』
東日本大震災4年…10万人災害派遣の裏で隊員を「便利屋」扱いした政治家たち >>
[0] [top]