韓国がパラオに建てた反日記念碑と日本パラオ友好橋
2015.02.28 Saturday 02:06
くっくり
特に目を惹くのがこの箇所。
【韓国人女性は、エンターテイナーとして日本兵のために働く事を強いられた】
【エンターテイナーとされていた韓国人女性約500人】
「慰安婦」でも「性奴隷」でもなく「エンターテイナー」。
何じゃこりゃ?(^△^;
パラオにも韓国人慰安婦はいたでしょう。
でも500人という数字は明らかに水増しです。
井上和彦さんによれば、
「かつて栄えたコロール島の花街である芸者通りに行った人がいたならお分かりいただけるだろうが、あんなちっぽけな花街に500人もの慰安婦が居住するなど、あり得ない」
※1943年のパラオの人口は約33,000人。
うち7割は日本本土、沖縄、朝鮮、台湾などからの移住者。
パラオで人口が最も多い島はコロール島。
冒頭の地図でいうと、一番大きなバベルダオブ島のすぐ南。
1922年に南洋庁がこの島に設置され、内南洋の行政の中心となった。
島の面積は8平方キロほどで現在の人口は1万人強。
image[130805-01gren1.jpg]
米カリフォルニア州のグレンデール市に慰安婦像が設置されたのが2013年でした。
それより9年も前の2004年12月に、パラオにこんなものが建てられていたことになります。
それも首都の国会議事堂近くに。
公平に言えば、今の首都に移転したのは2006年10月ですから、碑はそれより前にできたものですが、1年10ヶ月後の遷都を見越してあえてここに建てたのではないでしょうか。
いずれにしても、第三国に極めて政治的な碑が建てられていることに変わりはありません。
井上和彦さんは「間違いなく韓国政府が後ろにいる」と明言し、佐藤正久議員も「背後に韓国政府が直接間接的に関与していることは疑う余地がない」と述べています。
ただ、井上さんが2月15日放送「たかじんのそこまで言って委員会」でこの問題を取り上げた時、朴一大阪市立大学大学院経済学研究科教授は韓国政府の関与を否定していました。
韓国政府の意図とは裏腹に、日韓関係に悪影響を及ぼす運動体がいくつもあり、これもそのひとつだというのが朴一教授の見解です。
たとえ関与がなかったとしても、韓国政府がこういった反日団体の活動を黙認していることに変わりはないと思いますが…。
[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」西川農水相辞任と安倍総理ヤジ問題の深層!初めての憲法改正でやるべきなのは?青山さんの三都構想とは?
道徳教育の充実へ皆様のご意見を!Tweetまとめ15.02.16〜15.02.28 >>
[0] [top]