「アンカー」西川農水相辞任と安倍総理ヤジ問題の深層!初めての憲法改正でやるべきなのは?青山さんの三都構想とは?

2015.02.26 Thursday 03:31
くっくり



村西利恵
「言わせてる…」

岡安譲
「ああ、見越してるんですね」

青山繁晴
「はい。でもこれは、非常に重大なことでですね、何が起きるかというと、これです」

image[150225-09touhyou.jpg]

村西利恵
「早ければ来年末に、史上初の国民投票へ」

青山繁晴
「うん。これは、ほんとにあの、皆さん、これできれば、できればじゃなくて、関心持って下さいね。というのは、憲法第96条に、憲法を変える時には、重大問題なんで国会議員の3分の2以上が、賛成して初めて、これ本当は発議(ほつぎ)と読むべきだと思いますけど、要するに発議(はつぎ)、発議(ほつぎ)、いずれにしても、国民に、私たちに提案しますと、国会は。ね。で、そのあとは国民投票で決めますと。で、その国民投票どうやってやるかがようやく、実際に定まって、18歳以上の若い人からできることになったんですよね。でもまだ先のことだと思ってる方、多いと思うんですが、実は安倍さんが船田さんに、これは単に言ったんじゃなくて、自民党の総裁でもありますから、指示したんですね。こうやってくれと。それは何と、早ければ来年の末、えー、参議院選挙、来年夏終わって、その年末までに、初めて国民投票を、やりたいと、いうことを言った。これ、ちらっとニュースに出たんですが、これは一体、本気なのか何なのか、重大ニュースでしょ? なぜここに、その今の、西川問題とかヤジ問題に注ぐエネルギーをメディアがやらないのかっていうことも改めて問題提起しつつ、安倍さんの狙いのひとつはこれです」

image[150225-10nerai.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 与那国住民投票で陸自配備賛成派が“大差”で勝利
韓国がパラオに建てた反日記念碑と日本パラオ友好橋 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]