「アンカー」西川農水相辞任と安倍総理ヤジ問題の深層!初めての憲法改正でやるべきなのは?青山さんの三都構想とは?
2015.02.26 Thursday 03:31
くっくり
岡安譲
「いいんですか、言っちゃって、それは(笑)」
青山繁晴
「ええ、これ、同じ地元ですけど、その、安倍さん、何となく苦手なんですよね。林さんに何か問題あるんじゃなくて。林さんは別に安倍さんのこと苦手じゃないけど、安倍さんはどっちかというと苦手なんですよ。で、これ僕は、今日『アンカー』で言うために、実はもう一度徹底的に確認したんです(笑)。ね。総理の好き嫌いまで確認できるのかと言われるでしょうが、いや、できます、もちろん。ね。えー、確認したところ、やっぱりあんま好きじゃないんですよ。で、なぜ、その林さんにもう一度戻ってきたかというと、この人だけ農水族じゃなくて、あと農水族でしょ?」
一同
「うーん(同意)」
青山繁晴
「これ何を物語ってるかというと、西川さん個人の問題もちろんありますよ? あの答弁ぶり見てても。あるいは辞めるとなった時に、説明しても分かんない人がいるからと。ね(笑&一同ざわ)。説明不十分な人がそれを言うっていうのはね、その、そもそも、やっぱり問題を感じざるを得ないけれども、しかし、でも、ちゃんと見れば西川さんだけの問題じゃなくて、要するに自由民主党の農水族と言われる人たちが、既得権益の農業と、すごく癒着してきたということが最大の問題なんですよ。で、西川さんのように、どちらかといえば、その、TPP賛成派であったり、あるいはその、農協改革に積極的に見えたから安倍さんが登用したんですが、その人ですら、あるいはその人だからこそよけいに、業界と、癒着が疑われるような、違法性は仮になくても、献金があったということ。つまり、それ、そういう根幹問題を安倍さんも意識せざるを得ないから農水族と違う人を持ってきたと、いうのが、この今回の交代の、実は、一番の根っこのことなんですよね。で、その中で、安倍さんのヤジ問題が出ましたよね。で、普通にニュース見てたらですよ、あれは何か安倍さんがイライラしてるか軽率か何かで、こう、急にヤジを言ったんだと。つまりこの件と、あの、つながりが、ないか、あるいはつながりが分からないっていうね、なぜここで総理のヤジっていう異常なことが起きるのかと、いうように思った人多いと思うんですが、これは実はこの件とものすごく関係があるわけですよ。つながってるんです。で、安倍さんのヤジっていうのは何かというと」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 与那国住民投票で陸自配備賛成派が“大差”で勝利
韓国がパラオに建てた反日記念碑と日本パラオ友好橋 >>
[0] [top]