「アンカー」少女の覚悟がISILを追い詰め『百年』を動かす!クルド人による独立国家樹立へ?

2015.02.12 Thursday 03:11
くっくり



岡安譲
「どんなふうにかっこいいんですか」

青山繁晴
「ええ。で、あの、たとえばね、山岳地帯で遊牧なんですけれども、こうあの、騎馬に、馬に乗って、こう現れるんですけどね。ずーっと戦い繰り返してきたから、その戦闘部隊が現れたりするんですが、あの、モンゴルで、上手に馬に乗る人はいっぱい見ましたけれども、ま、それとはまた違う、すごい鋭さと、かっこよさを持ってるけれども、中東では徹底的に差別されてきて、で、こういう国々回ってる、クルジスタンの話をしたりすると、お前はそんな奴らに会ったのかとかね、あいつらはどうしようもない奴だとか、まあ例えば、ジプシーとかロマーニとかいう人も差別されてきた歴史があるんですけれども、ま、それ以上に、徹底的にこう、差別されてきたんですよね。で、その、実は、クルジスタン、クルド人頼みになってるわけですよ。アメリカがそうだし、こういう中東諸国も。それで、それでじゃない、そしてですね、えー、そのクルジスタンの部隊の中でも、今僕が言った、かっこよさそうに見えた、男性の部隊よりも、全然発想の転換の部隊が現れてて、それが活躍してる。それがこれなんです」

image[150211-07women.jpg]

村西利恵
「次のモニター…、自称『イスラム国』を追い詰めるのは、クルド人の女性部隊」

岡安譲
「女性…」

image[150211-08V1.jpg]

青山繁晴
「これは、あの、今、映像も出してもらえると、動く映像も出してもらえると思うんですけどね。あの、これは…、これあの、少女たちなんですが、これあの、ひと目で分かる方いらっしゃると思いますが、だいたい中心は16から18のティーンエイジャーが中心なんですね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 中国産漆に駆逐される国産漆!国宝守る英国人社長の闘いと日本人への提言
ドイツの何を見習えというのか? ナチス治下の慰安婦の実態とワイツゼッカーの本音 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]