朝日OB若宮啓文vs櫻井よしこ 朝日慰安婦誤報問題「プライムニュース」より
2015.02.07 Saturday 04:42
くっくり
若宮氏は、「日本の大学でも執ってますので。韓国だけでやってるわけじゃないんでね」と前置きした上で、こう返答しました。
「全般に若い人だけじゃなく知識人は、起訴には批判的です。記事の内容は私は全くどうかと思う。いやしくも国家元首を貶めるような、根拠の極めて薄弱なデマのようなものを報じたわけだから、責任を取ってほしい気持ちはあるけれども、それと刑事罰で罰するというのは別問題で私も絶対反対です。こういうことをすると韓国のイメージを悪くするだけだよということを、私も向こうの新聞にも書きました(以下略)」
これに対し、櫻井さんが反論。
「加藤前支局長の書いた記事の内容は、調査報道でも何でもないわけですけれども、問題はセウォル号が沈没して幾多の命が奪われようとしていたその当日に、国のトップである大統領が7時間も連絡がなかったということについて、ありとあらゆる調査をして報道するのはメディアの責任ですよ。その中でこのような情報が飛び交っているということを書いたのが責められたわけですね。ですから私は必ずしも加藤氏を責める気持ちはないですね。むしろ圧倒的に朴政権がおかしいと思います」
櫻井さん宛の視聴者の質問。
「朝日を擁護するわけではないが、マスコミはみな同じではいけないのではないですか。朝日を責めるのであれば、他のマスコミは何をしていたのですか。他のマスコミもちゃんと調べれば良かったのではないですか」
櫻井さんの回答。
「全てのメディアが同じである必要はないんじゃないですか。もちろんそれはその通り。ただ、読売も産経も間違ってるんです、当初は。だけれども間違ったということが分かった段階で、彼らはそれなりに修正をしてきているわけですよね。ところが朝日新聞だけが、32年間もしなかった」
「修正はしたんです!訂正しなかっただけ」と若宮氏がツッコミ。
(何のフォローにもなってませんがな)
櫻井さんが、「だから97年の修正は極めていい加減だったことは先ほど申し上げました。そこのところを私たちは責めているんですね。もっと早い段階で国際社会にも通じるような形できちっとメッセージを出すべきだったと思っています」と述べたところで、番組終了。
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」テロリストに貢献する有識者!テロ予告に私たちはどう備えるべき?日本が注目されている今こそ拉致事件を!
中国産漆に駆逐される国産漆!国宝守る英国人社長の闘いと日本人への提言 >>
[0] [top]