「アンカー」テロリストに貢献する有識者!テロ予告に私たちはどう備えるべき?日本が注目されている今こそ拉致事件を!
2015.02.05 Thursday 03:09
くっくり
一同
「ああ〜…」
青山繁晴
「10数年経ってるんですよ? この事件があってから。で、僕は、民間人に聞かれるのは初めてだって意味だと思ったら、いや、違いますと。自衛隊と、防衛庁・防衛省の内部から、一度も聞かれたことがない。警察からも聞かれてませんって言うんですよ。どういうことかというと、あの時に隊員を完全に守れたかも含めて、それいろいろほじくられるのが嫌で、検証してないんですよ。ね。それが、日本の今までの危機管理の実態であって、安倍政権といえども、そこから十分に抜けきってない。その上でですね、政権だけじゃなくて社会全体として言うとね、なぜ、たとえばオウム真理教、に、この麻原彰晃、ね、あの、被告ってか死刑囚に、その、たとえば高学歴のお医者さんが勧誘されたからって話題にはなったけど結局解明できないまま終わってるでしょ。本当はですよ、高学歴のお医者さんで、幸せに見ても、本当は自分の行きたい病院に行けなかったってようなことが、不満があって、それを大学のキャンパスの口コミを使って、見つけて、その人に、ドーンとターゲティングして、大まかに勧誘するんじゃなくて個別のその人の心の隙間に入っていって勧誘して、組織を膨らませていったんですよ。それを今、たとえばあれから20年経ってですよ、自称『イスラム国』は、それをハイテク化してるんですよ。今は、ツイッターや、フェイスブックや、SNSに、不満を自分で書き込んでるわけですよ。IPアドレスと言って、誰が書き込んだか、名前分からなくても、この人だって分かりますから。そこに、実は今までは、そのビッグデータからそれを取り出して、英文で勧誘メールを送ってて、組織を膨らませてきたんですよ。それがこの事件を契機に、日本みたいに国論が分裂する国だったら、そしてカネもある国だから、日本語でやり出しますから、何が起きるかというと、オウム真理教の事件の再来のような、事件が、国内で、起きる恐れがあって、それを、たとえば防衛駐在武官を増やして防げますか? 防げませんね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< ISILを利する日本人を憂うpart.2…Tweetまとめ15.01.16〜15.01.31
朝日OB若宮啓文vs櫻井よしこ 朝日慰安婦誤報問題「プライムニュース」より >>
[0] [top]