ISILを利する日本人を憂うpart.2…Tweetまとめ15.01.16〜15.01.31

2015.02.02 Monday 01:46
くっくり


後藤さん殺害で野党とマスコミと左翼の安倍批判が高まってる。ヨルダンへの批判もあるけど筋違い。協力に感謝すべき。むしろ巻き込んで申し訳ない。悪いのはISIL。日本国民が安倍政権に憎しみを向けたり、日本が中東から手を引いたり、日本とヨルダンが分断されて喜ぶのは誰かを考えるべき。

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 1

安倍総理が中東に難民支援したり、テロとの戦いを言ったりしたからこんな事になったと今も言い続けてる人たち、ISILを国のように扱う人たち、まさにISILの主張と同じ。ISILは国対国の戦いにしたいようだが、これはテロ組織が罪なき民間人を拘束・脅迫・殺害した事件。

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 1

手足を縛られてる今の日本の枠組みの中で安倍政権は最大限の努力をしたと私は思う。今後同種の事件が起きた時に備えるための議論、法改正とか情報機関の確立とか、つまり日本人を守るための体制づくり、テロリストと対峙(軍事という意味でなく)できる体制づくり、そんな議論をしてほしい。

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 1

Mrサンデー竹田圭吾氏が先週に続きまとも。「日本が毅然とした姿勢を示したことで今後の別の犠牲を減じたかもしれない。一概に負けとは言えない。(宮根「日本も標的に。不安になる」)日本が狙われるという感情を生じさせることがISILの狙いなので、対処をよくよく考えなければ」(要旨)

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 1

 過去にも、日本人がテロリストにより人質とされたり殺害されたりした事件はいくつもありました。
 元外交官の宮家邦彦氏は、イラクでアルカイダ系組織に殺害された香田さんの事件を出し、「日本人は11年前からターゲットにされていた」と明言しています。

 そういった事件が発生するたび、日本では法の不備や危機管理の問題点などが議論されましたが、なかなか改善されてこなかったのが現実ではないでしょうか。

[7] beginning... [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< 朝日慰安婦訂正「先送り」を金融機関の失敗と同列に扱う池上彰氏
「アンカー」テロリストに貢献する有識者!テロ予告に私たちはどう備えるべき?日本が注目されている今こそ拉致事件を! >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]