「アンカー」ISIL人質事件&中韓への反撃開始!武士道精神の根幹を語ったインド講演
2015.01.29 Thursday 03:35
くっくり
村西利恵
「青山さんは先週、インド主催の国際フォーラムで講演をされました。これがその時の様子です」
image[150128-19kouen.jpg]
青山繁晴
「はい。これあの、旧カルカッタ、コルカタの町の中(画像右下)ですけども。ま、このあたり(画像左、青山さんの前方)にザーッとこう聴衆が、学者を含めていらっしゃって、今、あの、英語で講演してるんですが、その、ここ(画像右上)にですね、パワーポイントってものをこのあたりに実際に出したんですね。で、僕は英語で話すだけじゃなくて。で、そのパワーポイント、これあの、英文もう読みませんけど、タイトルは何かというと、その、日本とかインドとか、そのアジア諸国が、自由に、ね、自由をもとにして協力しましょうと。自由によって新しい経済成長ができますと。何を言ってるかというと、中国の、たとえば中国の独裁主義で、支配されるんじゃなくて、自由を求めていきましょうってことを、問題提起しまして。で、このあとダーッとやるんですが、その講演をもちろん、あと1、2分で、このコーナー終わっちゃいますから(笑)、全部できないんですが、ちょっとだけ、あの、皆さんに見ていただくとですね」
image[150128-20metahai.jpg]
青山繁晴
「たとえば、あの、画面に、この現地の画面に出ていた中にですね、たとえばこれがあってですね。すみません、英文で申し訳ないですけど何を書いてるかというと、1行めはですね、メタンハイドレートのような新しい資源を使って、そのアジアで、資源産業を一緒に興しましょう。で、2つめは、農業を世界に輸出できるものにして、日本も含めてインドも含めて、新しい農業をやりましょう。3つめは日本で発展してる、その自動運転を使って、車の産業を新しく興しましょう。ね。で、もう一回ここに…見て下さいね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 『イスラム国』を利する日本人を憂う
朝日慰安婦訂正「先送り」を金融機関の失敗と同列に扱う池上彰氏 >>
[0] [top]