「アンカー」イスラム国人質殺害警告の背景と求められる国民の意思&今年最大の政局『5.17大阪』
2015.01.22 Thursday 01:18
くっくり
※「イスラム国」による日本人人質殺害警告事件
・事件の経緯
・イラク北部で取材中のアジアプレス玉本英子氏と電話中継
・日本政府の対応
・過去の日本政府の人質事件への対応 などを伝えた後
岡安譲
「はい。イスラム国が日本人2人を人質に取った事件は、このあと、“ニュースDEズバリ”のコーナーで、青山さんに詳しく解説していただきます」
青山繁晴
「はい。えー、今のVTRずっと通じて言えることは、じゃあ日本政府どうするのかと」
岡安譲・村西利恵
「そうですね」
青山繁晴
「払うのか、払わないのか、っていうことが焦点になるんですけれども、実はもう方針は、決まっています。それから実はこの事件、突然降って湧いたようですけれども本当は去年の秋から、情報があって、日本政府は水面下で、想定してました。シミュレーションも行っていた。で、そういうことを踏まえて、このあと詳しくお話ししますが、今日の最初のキーワードは、これです(フリップ出す)」
image[150121-01key.jpg]
岡安譲
「『国民の意思』」
青山繁晴
「はい。もちろん現在帰国した安倍総理をはじめ、政府が、具体的に対応するんですが、その背景にある、私たち主権者、国民の考えがどうであるかというのが、実は今後を大きく、分けることになりますし、たとえばこの事件が、決着したあとについても、まあテロとの戦いは非常に長く続いてきましたし、これからも続きます。その時に、この事件の決着ぶりを、私たち国民がどう考えるかっていうのが、全てを左右することになります。だから今日は、ま、今日もですけれどもこのコーナーでは、視聴者、国民の皆さんに、ご自分の頭でお考えいただく材料をフェアに、提供いたしたいと思います」
岡安譲
「はい、一緒に考えましょう。コマーシャルのあと青山さんの解説です」
(いったんCM)
岡安譲
「ま、今後日本政府がどういう対応をするのかはもちろんなんですが、同時に私たちは一体何を考えるべきなのか。青山さん、解説をお願いします」
堀田篤
「お願いします」
image[150121-02title.jpg]
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 左翼炙り出し機能付き植村隆氏訴訟提起報告集会…Tweetまとめ15.01.01〜15.01.15
竹島プロジェクト2015(ふるさと納税などお知らせ付き) >>
[0] [top]