阪神淡路大震災20年 両陛下の行幸啓がもたらした復興への力

2015.01.17 Saturday 03:10
くっくり


兵庫県被害概要及び西宮市被害概要ご聴取(兵庫県知事,西宮市長)・お見舞(西宮市立中央体育館(西宮市))
芦屋市被害概要ご聴取(芦屋市長)・お見舞(芦屋市立精道小学校(芦屋市))
兵庫県復旧状況ご聴取(兵庫県知事)(芦屋保健所(芦屋市))
神戸市被害概要ご聴取(神戸市長)・お見舞(神戸市立本山第二小学校(神戸市))
被害地ご視察(神戸市長田区菅原市場)(神戸市)
北淡町被害概要ご聴取(北淡町長)(北淡町役場(北淡町))
お見舞(北淡町民センター)(北淡町)
皇居御着

 両陛下はこの間、もちろん他のご日程もこなされています。
 また2月以降も、御所で関係者・識者・官僚らの説明を受けておられます。

 昨日1月16日、両陛下は神戸市に入られ、災害時の司令塔となる兵庫県災害医療センターを訪問されました。

 本日17日には追悼式典に臨席され、防災学習に取り組む高校生らと懇談される予定です。


image[150417-05kousoku.jpg]

 さて、冒頭に私は「記憶は今も生々しい」と書きましたが、細かなことは忘れてそうなので、過去ログをめくってみました。

 そしたら、震災から5年を迎えた2000年1月16日・17日に、体験談を「ぼやきくっくり」(ブログにする前のHTML時代)にけっこう詳しく書いていました。

 以下にそれを転載しておきます。

 今、私は大阪市内の別の場所に住んでいますが、震災の面影を感じることはほとんどありません。

 でも震災により愛する家族を亡くした方々、暮らしを壊された方々は大勢いたわけで、その方々は今も見えないところで苦しんでいます。

 私の体験なんか全く大したものではなく、被災された方々の辛さを代弁できるわけもないのですが、少しでも風化を防ぐ手助けになれば幸いです。

 ちなみに当時は「ですます調」じゃなく「である調」で書いてましたので(だからでしょう、よく男性と間違われました(^^ゞ)、何だか別人みたいな文章ですがお許し下さい。


2000年1月16日(日)阪神大震災のこと[その1]

 1995年1月17日午前5時46分。この時起こったことを私は今でも鮮明に覚えている。私はその当時、大阪市中央区…大阪城の近くのハイツの4階に一人で住んでいた。上町台地という比較的地盤のしっかりしたあたりだった。だが、それでも私は死ぬほどの思いを味わったのだ。

[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」安倍総理生出演!大阪都構想、憲法改正、選挙制度、拉致事件、経済再生…
左翼炙り出し機能付き植村隆氏訴訟提起報告集会…Tweetまとめ15.01.01〜15.01.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]