「アンカー」景気良くなるが安倍政権危機…賃金上昇とデフレ脱却、公明党、拉致交渉(付:安倍新談話の喧騒)
2015.01.08 Thursday 03:23
くっくり
たとえば米国務省のサキ報道官は明らかに、総理の談話と官房長官の談話を混合している。さらに河野談話も、この『アンカー』でもやったが、談話自体には強制連行などは本当はないのに、河野さんが記者の質問に口頭で答えてしまった。そういうことが全部ごちゃごちゃ。アメリカがいい加減な姿勢であると同時に、中韓のお金も使った工作活動が十分浸透してるから。日本がそれに対抗してほとんど何もできてない状況で、その作られた土俵に乗っかって、さあ談話だと大騒ぎして、これから8月までずっとこれ難題だということをやらなきゃいけない。もっとさらりとやる方法もあると思う。
積極的平和主義やるんだったら、外交に関しての演説をなさったりすればいいのであって。それを後付けで総理談話と捉えてもいいし。今の姿勢は、明らかに工作活動で作られた土俵に、まるで素人みたいに乗っかってる。菅官房長官の会見も、そのそしりを免れ得ないと思います。出だしとして大変良くない。
(岡安譲:不用意に例えば文言を盛り込んでしまって、中韓に利用されるのも十分考えられる)どのみち、どう言っても利用されるんです。今の動き見てたら。このまま行ったら、答えのない難題をどんどん自分で大きくしてることになる。総理はもうはっきりおっしゃればいいんですよ。中韓は政治的に利用しようとしてるから、アジアと世界の平和にとって良くないから、談話出しませんと言えばそれでいい。ちっともおかしくない。
拙ブログで紹介しきれなかった他の青山さんの発言については、こころが風邪をひいたらさんが後日文字起こしして下さると思うので、そちらをご覧下さい。
※参考リンク
・ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ
新ブログになりました。旧ブログのデータは新ブログに移転済みです。
・こころが風邪をひいたら
拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言を起こして下さっています。
・青山繁晴氏のファンサイト・淡交 ブログ
動画の紹介など情報が大変充実しています。
※拙ブログ関連エントリー(アンカー)
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「逃げたとは書いていない」「強制連行とは書いていない」朝日知識人の騙しの論理!「WiLL」2月号より
植村隆元朝日記者が文春と西岡力氏を提訴!茶番の外国特派員協会記者会見と提訴報告集会 >>
[0] [top]