「アンカー」景気良くなるが安倍政権危機…賃金上昇とデフレ脱却、公明党、拉致交渉(付:安倍新談話の喧騒)
2015.01.08 Thursday 03:23
くっくり
岡安譲
「なるほど、分かりました。はい。以上、新年初めの、青山さんの“ニュースDEズバリ”でした」
____________________________内容紹介ここまで
1年半で賃金上昇とデフレ脱却は厳しいですよね。
大阪で仕事してるとよけいにそう感じます。
夫(フリーでSE)は前に比べると若干良くなってはいるようですが、私(フリーでチラシ制作)はどん底が続いてて回復の見込みはありません。
あと番組の最後に…
来週の水曜アンカーで「サプライズを用意しつつあります」と青山さんが明言されてました。
何でしょう。楽しみですね〜(^▽^)
Amazon.co.jp ウィジェット※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
この日の「アンカー」では他に以下のニュースで青山さんの解説がありました。
●マクドナルド 相次ぐ異物混入
●戦後70年 安倍総理が談話発表へ 中韓が牽制 米国は評価
●民主党代表選が告示
「安倍新談話」についての青山さんの発言要旨です。
僕はこの件で安倍総理と官邸に疑問があります。わざわざ自分で問題を作ってるようなきらいもある。まず、メディアの姿勢も含めて70年ってそんなに大きな節目ですか。10年ごとにこうやって騒がないといけないんですか。通過点に過ぎない。それを1月の頭から8月の敗戦の日に向けて大騒ぎして、誰が得するかと言ったら、それを利用して反日工作を仕掛けてきた中韓。もしも安倍さんが受けて立って戦う姿勢を示したいのであれば、もっと周到な準備をしなければ。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「逃げたとは書いていない」「強制連行とは書いていない」朝日知識人の騙しの論理!「WiLL」2月号より
植村隆元朝日記者が文春と西岡力氏を提訴!茶番の外国特派員協会記者会見と提訴報告集会 >>
[0] [top]