「アンカー」景気良くなるが安倍政権危機…賃金上昇とデフレ脱却、公明党、拉致交渉(付:安倍新談話の喧騒)

2015.01.08 Thursday 03:23
くっくり



一同
「へえー」

青山繁晴
「で、僕は、正直言って橋下さんの抱えてる、すみません、古い言葉で言いますが、ルサンチマン、ルサンチマンって日本語で訳すと怨念になっちゃう。それだと、ちょっと違うんですよね。そうじゃなくて、こう、すごく苦労して、その、出てきた人の持ってるエネルギーですね。そして、いわばタレント業を辞めて、リスクを背負って出てきた。つまり政治家一族で出てきた安倍さんと、そこが決定的に違うから、その溝を分からないで手を組んだりしちゃいけないと思いますってことを申したんですが、安倍さんはずっと橋下さんと組みたいんですよ、本心は。なぜかというと、(橋下さんが)改憲派だからですね。憲法変えたいと。で、公明党の本心は、憲法なるべく変えたくないわけですよ。だから安倍さんとしては、この、維新の党の、力を使って、つまり公明党の影響力を、削ぎたかったわけだけれども、実はそれに、失敗してるんですよね。だから、経済が良くなるから、その、公明党の影響力を削げるっていう話には全然ならなくて、経済とはまた別途、その、政治的な動きをきちんとやらなきゃいけない。で、その時にたとえば、大きな課題の拉致事件をどうしますかってことが、たとえば出てくるわけですよね。えー、国民の信任、その、要するに票稼ぎとか人気稼ぎって意味じゃなくて、安倍さんはやることはやれるんだってことを示すためにも、この拉致事件っていう、本当は去年にいろんな結果出てるはずじゃないですか(一同同意)。それは総理も、菅官房長官も、明言した責任がある。それ一体どうしてくれるんだと、思ってる方多いですから、拉致事件が大きな問題になるんですけど、それが実はこれなんです」

image[150107-16rachi.jpg]

村西利恵
「迫る危機3つめ。拉致交渉の状況に悪化説」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「逃げたとは書いていない」「強制連行とは書いていない」朝日知識人の騙しの論理!「WiLL」2月号より
植村隆元朝日記者が文春と西岡力氏を提訴!茶番の外国特派員協会記者会見と提訴報告集会 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]