「アンカーSP」次世代票誤集計に外国人関与?&AGUで招待講演&抗日戦争記念館に在米邦人懸念&勝って身を捨てよ安倍政権!
2014.12.25 Thursday 01:03
くっくり
image[141224-18sannin.jpg]
村西利恵
「今後のスケジュールとして、2016年7月には参議院選挙、そして2017年4月には消費税10%が待っています」
青山繁晴
「世の中何が起きるか分からない。それは永遠の真理ですけど、とりあえずこの2つだけは、避けられないんですよ」
一同
「(口々に)決まってますよね…」
青山繁晴
「で、1つは、この参議院選挙はもちろん3年に1回やらなきゃいけない。で、必ず国政選挙はあるんですが、前、参議院選挙やったばかりってイメージあるから、遠そうに見えて、本当はもう、2014年の年末ですから、あと1年半で、あっという間に国政選挙になるんですよね。で、その時からですよ、この参議院選挙からこの、安倍さんが約束してしまった2017年4月、消費税の、これ10%に上げる。で、これ安倍さんはもう景気を考慮したりもしませんと。とにかくその、2017年4月が来たら、必ず、2桁にするんですと言ってしまった」
村西利恵
「おっしゃいましたね」
青山繁晴
「言ってしまったけど本当は、抜け道はないわけじゃないけど、でもこれはいちおう確定事項ですね。そうすると僕ら有権者から見るとですよ、僕も含めて見ると、ここで(2016年7月の参院選)、つまり1年半先のこの国政選挙で、安倍政権を三度(みたび)信任してしまえば、これ本当は9カ月先だけど、イメージとしては半年ぐらい先に、消費税が初めて、2桁になっちゃうんですよね。だから例えば(手元の紙を取って)この紙1枚が、979円だとすると、これ8%と言われると、賢い日本人も計算するのに時間かかるけど、10%になった瞬間に97.4円(正しくは97.9円?)と、すぐ分かって、どうしても個人消費にブレーキがかかる。そうするとこの時(2016年7月の参院選)に、わざわざ安倍政権をもう一回、その、信任するかって有権者が、どれぐらいいますか?」
村西利恵
「なるほど」
青山繁晴
「そしてそれをどうしてもやらなきゃいけないって言うんなら、何とですね、この、2017年4月までに、デフレを脱却するんじゃなくて、本当は、ね、2016年の夏までに、あと1年半で、デフレから完全に抜け出たねと、みんなが思えるようにしなきゃいけないっていう、マジックのようなことをしなきゃいけない」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 皇居を前に手が震えたサウジの石油相
皇室の新年行事とお正月料理 「皇室日記」より >>
[0] [top]