「アンカーSP」次世代票誤集計に外国人関与?&AGUで招待講演&抗日戦争記念館に在米邦人懸念&勝って身を捨てよ安倍政権!

2014.12.25 Thursday 01:03
くっくり


岡安譲
「さて、このあとはお待たせしました、青山さんの“ニュースDEズバリ”スペシャルですが、今日はどんなお話でしょうか」

青山繁晴
「はい。あの、先週の水曜日、僕はここに座ってなくてですね、あの、もうこの、水曜日のコーナー、7年8年やってますから、あの、覚えてらっしゃる方、いると思うんですよね。毎年この時期になると、青山いないなと」

岡安譲
「12月になるとね」

image[141224-01stu.jpg]

青山繁晴
「はい。12月の半ば。それは、AGUっていう、アメリカ地球物理学連合っていう、学会に行って、えー、ま、発表もすると。で、他の研究も見るというためなんですが、その、えー、出席のために先週休んだんですけど、休んだっていうか、その、いなかったんですけれども。えー、今年はですね、意外なことが起きて」

岡安譲
「意外な」

青山繁晴
「ええ。招待講演って言って、この世界最大の地球物理学の学会に文系の僕が、招待講演で招かれて」

岡安譲
「それはやっぱり異例なことなんですね」

青山繁晴
「全く異例で、しかも、行ったらトップバッターだったんですよ」

岡安譲
「ほう」

青山繁晴
「で、ここはさすがアメリカだと思うんですけど、あの、僕が博士号持ってないとか、文系の大学出てるとか、気にしないで、その中身だけを見るんですね。事前に出しますから、こういう発表ですというのをですね。で、もうちょっと時間があれですけど、その、僕のブログに来てた書き込みを、ちょっとその、長い書き込みなんで、最後だけ紹介しますとね。えー、この人は、日本の研究機関で地震に関する研究をしている研究者ですと。で、『AGUの参加者は毎年数千人単位で増加していて、招待講演はおろか、口頭で発表することも採用されなくなってる』と。『その中で、トップバッターとして、招待講演が青山さんにあったということは』、ここからが大事で、『一部の利権団体に依存しない、メタンハイドレートの将来に対する、国際的な希望の表れではないかと、感じました』と。つまり、僕個人がどうこうじゃなくてですね、日本が抱えてるメタンハイドレート、未だに日本では実用化されないのに、世界の第一線の研究者が、みんな期待してるんで、それも、実用化、どうなんだっていうことを知りたいから、最初に喋らせたと。もう一回言いますよ、僕個人の問題じゃなくて、いわば日本が、日本のメタンハイドレート、あの粒々が招待されたようなもんなんですね。で、そのことを踏まえながら今日お話ししたいんですが、最初のキーワードは、これです(フリップ出す)」

[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 皇居を前に手が震えたサウジの石油相
皇室の新年行事とお正月料理 「皇室日記」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]