政治家はココで見極めろ!「ザ・ボイス」より

2014.12.12 Friday 01:20
くっくり


≪特集≫選挙直前!
 
政治家はココで見極めろ!

12月14日に迫った衆議院選挙!
「アベノミクスの成果を問う」と言われる今回の選挙ですが、
それ以外にも日本の将来を左右する課題が山積みです。
「なんで選挙やるのか分かんない」とか言ってる場合じゃありません。
そこで、
投票日直前となるスペシャルウィークでは、
うっかり変な政治家を選ばないための極意を探ります!
ザ・ボイスの論客たちは、
どうやって政治家の本質を見極めているのか!?

≪出演コメンテーター≫
 12/8(月) コラムニスト 勝谷誠彦
 12/9(火) 経済学者 高橋洋一
 12/10(水) 元外交官・作家 佐藤優
 12/11(木) 独立総合研究所社長 青山繁晴

 以上の方々のコメントを、今日は要旨としてまとめてみました。

※ここに載っていませんが、有本香さんのコメントも最後につけました。
※企画以外のメール紹介コーナーの発言も一部起こしています。

 候補者のどこを見て投票すればいいのか分からない方には、それなりに参考になるでしょう。

 また、各コメンテーターそれぞれ見極め方に個性があるので、すでに誰に(どの党に)投票するか決めている方も楽しめると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■勝谷誠彦さん 12月8日
 https://www.youtube.com/watch?v=IGLFek-MUX8

☆首尾一貫しているかどうか。但し、頑固に昔言ったことを通してるということではなく、過ちを反省して、やっぱりこうでしたと言うのはいいが、それをちゃんと自分の言語能力で説明できるか。であるなら、それはそれで首尾一貫。政治家は説明能力が必要。決まり切った演説ではない言語能力を見てほしい。

☆言語能力はどこから出てくるか。その人の知識、教養。紙に書いてあるようなものをぺらぺら読んでる政治家は中身もぺらぺら。古典の引用とか自分の体験とか、先輩の逸話とか、そういうものをちゃんと出してくる引き出しがあるかどうか。演説で人を感動させるような力がなければ。そういう政治家はあまりいなくなったが。戦前はけっこういた。

☆演説は動画よりもできれば生で聴いてほしい。表情などにも表れる部分がある。

[7] beginning... [9] >>
comments (19)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」平昌五輪分離開催に協力し東京五輪を日韓共催に導く舛添都知事!? 02年日韓W杯を思い出せ!
自公3分の2獲得! アンカー総選挙SPまとめ 青山繁晴×森田実×宮崎哲弥 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]