「アンカー」平昌五輪分離開催に協力し東京五輪を日韓共催に導く舛添都知事!? 02年日韓W杯を思い出せ!
2014.12.11 Thursday 01:22
くっくり
岡安譲
「では、次にまいりましょう。このあとは水曜日、今日は“ニュースDEズバリ”のコーナーなんですが、青山さん、今日はどんなお話でしょうか」
青山繁晴
「はい。あの、ここ2、3日、その、IOC、国際オリンピック委員会がどうしたって話が、ずいぶんニュースで流れてるんで」
岡安譲
「そうですね」
青山繁晴
「あの、お気づきの方多いと思うんですけどね。今までその、IOC、国際オリンピック委員会ってのはまあ、あの、お小言が多い組織みたいな感じで」
岡安譲
「(笑)お小言…、確かに」
青山繁晴
「例えば競技数増やすなとか、あー、それからコンパクトに開催しろとか、そういう話が多かったんですけど」
岡安譲
「どっちかと言うと制約する方が多かったですね」
青山繁晴
「そうです。それが、ガラッと急に変わってですね。その、まず、オリンピックを開催する国や町で、好きな競技を、増やしてもいいと。1回きりだけど。自分が勝てそうな競技をどうぞ、突然やってもいいと」
岡安譲
「開催国が決めていいですよって話ですよね」
青山繁晴
「はい。それからさらに、どうも自分で手が余るんだったら、その、東京オリンピックと言っても、大阪でやってもいいし、それから、場合によっては外国に分散してもいいですよっていうようにね、急に話が変わったわけですよね」
岡安譲
「そうですね」
青山繁晴
「これいったい何だろうと、思われてる方多いと思うんですよね。で、けっこういい話もあるわけですよ。例えば、東京オリンピック2020年にやることはもう決まってるんですけれども、野球やソフトボール、あるいは空手などもやれそうだし、それから、東京でちょっと足りない部分もこの大阪で、例えばバスケットボールの1次リーグを大阪でやるとかね。えっ、いい話じゃんと、思ってる人多いと思うんですが、すみません、今日の最初のキーワードはこれです(フリップ出す)」
image[141210-01key.jpg]
岡安譲
「『甘い話にはウラがある』」
青山繁晴
「これがまた、ある意味、最近のその反日がどうとかいう妙な話と結びついてて、韓国で、やがて、その、平昌(ピョンチャン)って所で冬のオリンピックやるはずが、もうできないと」
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< ハル・ノートは「恥ずべき最後通牒」だ! ルーズベルトを批判した米共和党議員
政治家はココで見極めろ!「ザ・ボイス」より >>
[0] [top]