2014.12.06 Saturday 04:06
くっくり
《渡辺社長に続き、会長に就任した飯田真也氏があいさつした》
飯田会長「代表取締役会長に就任しました。飯田真也です。
新体制では社長と朝日新聞のかじ取りを担って参ります。私は長くお客さまとの接点となる販売部門を担当して参りました。私が果たすべき役割は、お客さまとのコミュニケーションをこれまで以上に密にし、弊社の報道姿勢、企業経営に生かしていくことだと認識しています。また、朝日新聞をご購読いただいているお客さまはもちろん、これまで購読いただいていたみなさま、デジタルなど弊社のコンテンツに触れてくださっているみなさま、そして社会全体のみなさまと、よりよい関係が築けるよう努力します。私は、一連の問題の後設けられた、「信頼回復と再生のための委員会」で、委員長を務めています。委員会では読者のみなさま、ASA、朝日新聞販売所のみなさま、取引先のみなさまをはじめ、弊社を支えているみなさまに忌憚のない意見を伺っています。各地では数々の厳しいおしかりの言葉をいただきました。その一言、一言が胸に深く突き刺さり、ただ、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、本委員会の会合でも、社外委員会のみなさまよりさまざまな観点から厳しい指摘をいただいています。そうしたご意見、ご指摘をふまえ、改めて、報道のあり方はもちろんですが、お客さまとのコミュニケーションのあり方、企業経営のあり方、企業風土にいたるまで、徹底して一から見直さなければならないという思いを強くしております。いただいた貴重な声を心に刻んで、委員会で策定する再生プランに生かして参ります。信頼回復への道のりは容易であるとは思っていません。みなさんのご意見をひとつひとつ丁寧にお聞きして、その都度、仕事のありようを見つめ直しながら、お客さまにとって、社会にとって、本当に価値のある新聞をお届けできるよう努力し続けていきたいです。
読者、社会のみなさまとともに新聞をつくるという意識をもって、新聞製作に臨みます。これから、編集部門出身の新社長、渡辺と、長く販売部門を担当してきた私がお互いの経験を生かしながら、気持ちを一つにして、多くの人々から愛される新聞社に生まれ変われるよう、精いっぱい力を尽くして参ります」
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」韓国の反日はどうなる?国内から突き上げられる朴槿恵&暗礁に乗り上げた拉致交渉の打開策
ハル・ノートは「恥ずべき最後通牒」だ! ルーズベルトを批判した米共和党議員 >>
[0] [top]