「アンカー」解散総選挙へのシナリオ&マンガのような北京APECと日中首脳会談
2014.11.13 Thursday 01:47
くっくり
青山繁晴
「ですから、この大義なき解散って批判は当然、今、起きてますけれども、さらに僕たちは、この、政治家はどうしてもこう、拉致事件よりも、その、本当は野党も含めて自分たちの身勝手な都合を考えがちだから、安倍政権といえども、官房長官の会見にみられるようにそんなことがありますから、僕ら国民は絶対に拉致被害者を、見捨てない、あきらめないので、こういうことも念頭に入れていただきたい。さあその上でですね、その安倍総理は本当は、解散を決断した上で、さっき申しましたね、10月のあの週に、もう決めてたんですから、解散を決心した上で、行ったのが、ここでした」
image[141112-19APEC.jpg]
村西利恵
「北京でのAPEC、アジア太平洋経済協力会議はきのう(11月11日)閉幕しました」
青山繁晴
「はい。このAPECで、まあ非常に、珍なる光景も、たくさん見られて」
岡安譲
「珍なる光景(笑)」
青山繁晴
「まあこんなAPEC、僕、経済記者の時代から見たことないですけれども、えー、それを後半、お話ししたいんですが、キーワードはこれです(フリップ出す)」
image[141112-20key.jpg]
村西利恵
「ここで後半に向けてのズバリキーワードは、『すべてマンガのよう』。北京でのAPECのどんなところがマンガのようだったのか。このあと詳しく話していただきます」
(いったんCM)
岡安譲
「北京で行われたAPEC、青山さんは『すべてマンガのよう』というふうにおっしゃいました。何となく分かる気もします(笑)、青山さん」
青山繁晴
「実は僕もマンガは大好きなんで、あの、もうぼろぼろになるぐらい、すり切れるまで読んだマンガもたくさんありますから」
岡安譲
「ええ、ええ」
青山繁晴
「だからマンガのようってほんとは言いたくなかったんだけれども、しかし、そのAPECって本来、地道な経済会議なんで、それをあんまりにも演出が酷すぎるでしょうって意味なんですね」
岡安譲
「ショーアップしすぎですよね」
image[141112-21LED.jpg]
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 号泣必至!レイテ島からのハガキ 「探偵!ナイトスクープ」より
朝日の沖縄戦教材配布に曾野綾子さんが物申す >>
[0] [top]