「アンカー」消費増税見送りで解散総選挙へ!?(付:中国船サンゴ密漁問題)

2014.11.06 Thursday 02:07
くっくり



image[141105-04kaigou.jpg]

青山繁晴
「この中にもですね、ここにいらっしゃるんですよ、お1人(右列一番奥の人(浜田宏一氏)を指さす)。すでに」

岡安譲
「ああー、はいはい」

青山繁晴
「ね。で、もうこれでお分かりになる方いらっしゃると思いますが、その45人の中に含まれてる、もともと安倍さんがずっと意見を聞いてきた人っていうのは、この2人です。出して下さい」

image[141105-05hondahamada.jpg]

中島めぐみ
「青山さんが注目した有識者、1人目は、元財務官僚の本田内閣官房参与。消費税増税について先送りの考えの本田さんは先月、『2017年4月まで1年半、引き上げを延期すべき』と話しました。また、もう1人の消費税増税容認派の浜田内閣官房参与は、去年11月に、『他の内閣官房参与ほど、増税の影響を心配していない』と話しています」

青山繁晴
「はい。まずですね、あの、正確に言うと、浜田さんはすでに昨日のこの会合に出てこられました。ね。本田さんはまだですけれども。あの、このお2人、内閣官房参与って言いまして、まあ今の政権の特徴のひとつでもあるんですが、この内閣官房、つまり総理の、内閣官房って意味は、その総理のすぐ身近にっていう意味ですよね。そこに参与として、まあ自由な意見を言える立場の人をブレーンとして、はっきり国民に見せると、いう特徴があるんですよ。で、アベノミクスに関しては、もうこの、お2人なんですよね。で、1人(本田さん)は、元大蔵官僚です。ね。ま、財務官僚でもいいですけど、あの、本来の大蔵官僚。それからもう1人、この浜田さんは全くの学者です。その、アメリカのイエール大学で博士号も取って、そして、そのイエールの先生をなさったり、あるいは東京大学の教授もなさった。つまり、大蔵官僚と学者からそれぞれ選んで、この、安倍さんのアドバイザーにしてるんですけど、この消費再増税するかどうかを巡っては、少なくとも去年の秋までは、もう真っ二つに分かれてたんですよね。で、本田さんもこのごろ、すごく意見がはっきりしてきたんですけど、もう本田さんははっきり、その、えー、来年の秋に上げるんじゃなくて、少なくとも、2017年4月まで、つまり1年半、もう少なくともこれ、少なくともです、本田さんが言ってるのは。どんなに早くてもそこまでは延期すべきだとおっしゃってて、で、浜田さんは途中までですね、いやぁ、あの、これ、他の内閣官房参与ほどって、これ本田さんのことを言ってるわけですよ(笑)」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 『性奴隷』論を完全論破!今後の日本の戦い方は? 「ひと目でわかる『慰安婦問題』の真実」より
日本側当事者の証言から見る慰安婦問題 「正論」12月号より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]