「アンカー」閣僚W辞任から見えた日本の闇と安倍総理の油断・傲慢・驕り

2014.10.23 Thursday 02:35
くっくり



岡安譲
「そうですね」

青山繁晴
「したがって、安倍総理は、その、油断してたんじゃないかって言葉になるんですが、それだけじゃなくてですね、これ旧経世会って書いてるのは小渕さんの方ですね(一同同意)。これ田中派、ま、古くは吉田茂さんから始まるんですけども、あの、権勢ふるった、一時期ふるった田中角栄さんの田中派、そのあとの竹下派、っていうように続いてきて、小渕派の時代もあった。今は平成研って名前変わってるんですけど、要は、大変な権力を一時期は誇った派閥は、この、マスコミ、マスコミも押さえてるんだと。これ、書いてませんが、マスコミも押さえてるんだ、新聞、テレビ、ラジオ、特に週刊誌は、もう、きちんと、きちんとって言い方して僕はまた、腹が立ったんですが、言い争いになりましたけど、きちんとじゃないでしょ、それって逆の話だと言いましたが、要するに、マスコミを押さえてるんだと。ね。で、その中には、これ清和会っていうのは、要するに安倍さんが所属してた派閥で、いま町村派って言ってますが、これも、両方とも古い派閥なんですよ。で、これは、あの、松島さんはこの清和会に属してるわけですけど。いずれにしろこういう派閥は、そのマスコミから、マスコミを押さえてるんで、こういう問題があっても、出る人と出ない人とあって、出ない人は出ないことになってるんだと、安倍総理も思ってたから、その油断で、今回、出てしまったと。今回、週刊誌の報道から始まったわけです、小渕問題はですね(一同同意)。それ、どういうことかというとですね、たとえばこれなんです。はい、出して下さい」

image[141022-17shousika.jpg]

村西利恵
「実際に小渕さんが2008年から少子化担当大臣を務めた時には、問題にはなっていません」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 9条ノーベル平和賞騒動…Tweetまとめ14.10.01〜14.10.15
山口采希さんの歌は日本人の道標 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]