「アンカー」閣僚W辞任から見えた日本の闇と安倍総理の油断・傲慢・驕り

2014.10.23 Thursday 02:35
くっくり



image[141022-26shouhi.jpg]

村西利恵
「ダブル辞任が影響してくるのは、消費税率10%への引き上げについて」

青山繁晴
「はい。これご承知の通りですね、今年の12月上旬に、安倍総理が、引き上げるかどうか決断なさる。法律によると、来年の10月から、消費税をさらに2%上げて10%にすることになってるんですが、安倍さんは直近の経済の、数字を見てから、決めるとおっしゃってるんですが、これどうなるかというと、これです」

image[141022-27jiki.jpg]

村西利恵
「12月の上旬という判断時期は引き延ばせない」

青山繁晴
「はい。これ実はですね、例によって、総理以外の政治家からいろいろ電話かかってきて、これはやっぱりもう来年に、その判断延ばせばいいんだよねとか言ってきたんで、ご冗談でしょうと(一同同意)。ね。政局が混乱してるから、なんて言うから、政局混乱させたのは総理以下、自分たちでしょうと。で、それでこの判断時期を引き延ばしたりできませんから、これ引き延ばせない。するとどうなるかというと、これがあり得ます。出して下さい」

image[141022-28enki.jpg]

村西利恵
「再増税、延期も」

岡安譲
「そうでしょうね」

青山繁晴
「はい。この状況で、つまりですね、その、内閣支持率なんてあてになりません、本当は。メディアによって全然違うし、質問の仕方によっても変わってしまうから。でも実際は内閣支持率を、こう見ながら政権運営してる。菅官房長官はむしろそれはっきり言ってますよ。もうこの辞任騒ぎで、目減りしたんですよ、貯金が、支持率の。すると、再増税なんて言ったらもっと減るから」

岡安譲
「そうですね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 9条ノーベル平和賞騒動…Tweetまとめ14.10.01〜14.10.15
山口采希さんの歌は日本人の道標 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]