「アンカー」 “イスラム国”と北大生、北の首脳陣が韓国電撃訪問、エボラ出血熱(ギモズバ!)

2014.10.09 Thursday 01:53
くっくり



image[141008-07kokuren.jpg]

村西利恵
「この大学生が出国直前に魔の手から救われたのは、1つには、国連安保理決議が先月24日に行われたことがあります。テロを目的とする海外行きや、その支援を処罰するという法整備、これを加盟国に義務づけると、いうことが行われました」

青山繁晴
「これちょっと言葉は難しいんでとっつきにくいでしょうが、簡単に言うとですね、もう中東とかそういう特定の話じゃなくて、世界中の国々から、もうたくさんの若者がテロリストにされていきつつあるんで、国連で取り組まざるをえなくなって、えー、安倍総理も含めた首脳の話し合いで、それぞれの国で、こういう新しい動きを止めるような新しい法律を作って下さいねっていうことを、事実上、義務にしたってことなんですね。で、日本は、この法整備っていうと、またえらい時間がかかるんで、総理官邸から警察庁に何とかしろという話があって、そして警察庁が下に降ろして、何が起きたかというと、これです」

image[141008-08keihou.jpg]

村西利恵
「警視庁が、刑法93条『私戦予備及び陰謀罪』を、今回初めて適用し、この北海道大学生らを強制捜査しました」

青山繁晴
「えー、刑法っていうのはたとえば、泥棒とか、放火とか、殺人とかを取り締まる法律ってのは皆さんのイメージだと思うんですね。その中に、私戦予備及び陰謀罪ってこんなのあったのかと、思う人が、思うほうが当然ですが、これ実は刑法の、どっちかいうと後ろの方にですね、その、国交に関する罪ってのがありまして、要するに個人とか団体が、その、外国に対して勝手なことをして、その、日本国の外交おかしくしたりしないでねってところがあるんですね。これ93条ですけど92条はたとえば、国旗を傷つけちゃいけませんとか、あるいは、94条だと、その、どっかの国同士が戦争してて、日本が中立守ってるのに、それひっくり返すようなおかしなことしないで下さいと、いうのもあったりするんですね。で、この93条ってやつはですね、その、個人が勝手に外国に戦争を仕掛けたり、それからそれをみんなで企んだり、してはならないと、いう、条文なんですが、今まで適用されたこと、一度もありません。で、今回これを適用したんですけれど、この、おかしなことにもなってですね、今のところ。というのは裁判所に、強制的にがさ入れ、がさ入れっていうのは家宅捜索、やります、やりたいって言って、ちゃんと裁判所から令状が出てですね、この、無理やり元大学教授の先生、えー、大学教授の家とか、あるいはこの北大生の関係先とかですね、もう、あの、強制家宅捜索やって、大学生の、北大生のパスポートも差し押さえしちゃったんですよ。ところが逮捕してないんですよね。ね。これ実は僕の聞いてる限り、検察、つまり警察が捜査したら、そのあと検察庁に送って、検察が、裁判を、作っていくわけですね。検察はこれ事件にできるのかっていうことを、まだ疑ってるわけですよ」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 西野瑠美子「慰安婦の強制連行があったことは否定できない」
産経前支局長起訴でまた世界に恥をさらした韓国!「ザ・ボイス」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]