「アンカー」朝日新聞“誤報”と“謝罪”の真相&スコットランド独立なら世界が変わる国連も変わる!?

2014.09.18 Thursday 01:07
くっくり



image[140917-06union1.jpg]

青山繁晴
「はい。出していただくと、スコットランドの旗はさっき、パブのところでお話ししましたとおり、あの北の青い空に、誇りを込めたクロスが、入ってるわけですけれど、それがスポッと脱けると、もう早くもこんなになっちゃうわけですよ」

村西利恵
「そうですね(笑)」

青山繁晴
「そして、実はスコットランドがもし、もしも独立を達成すると、ウェールズや、北アイルランド、まさしく経済的にはいろいろ困るはずなのに、もうすでに、もしもスコットランド人がやるんだったら自分たちもやりたいっていう声が、出てるわけです。最初の波紋がそれかもしれませんから、このウェールズや北アイルランドが脱けていくと、じゃあイギリスっていう国、連合国はどうなるかというと、はい、旗で見ると」

image[140917-07union2.jpg]

青山繁晴
「まず、北アイルランドの旗っていうのは、ちょうどこれ(スコットランド)と逆のような感じですけど、白地にレッドクロス、それが失われますね。そして実はウェールズだけは、ウェールズの旗が、クロスじゃなくて、これドラゴン、日本で言うと龍なんですよ。日本の龍とずいぶん感じ違うんですけどね。で、このウェールズはもともと、入ってないもんだから、旗は変わらないんですが、逆に、ウェールズだけは残ってねって話を今ロンドンでしてて、この、緑を下に入れて、新しい旗にしようかとか言ってるわけです」

岡安譲
「それはすごく新しい感じですね。今のそれはイングランドの旗ですもんね」

青山繁晴
「はい。でも、要はこのイングランドの旗を見ていただくと、イギリスっていうものがどれぐらい失われるかと」

村西利恵
「ほんとですね」

一同
「ああー」

青山繁晴
「あのユニオンジャックがバラバラになると、これしか残らないになるわけですよ。そうすると、これが国際社会に与える影響っていうのはすさまじいものがあって、まずは、日本の他のメディアではなぜか言ってませんけれど、あり得ることのひとつとして、これです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 朝日は在米日本人の人権はどうでもいいらしい…Tweetまとめ14.09.01〜14.09.15
韓国が賠償おかわりを平気でできる理由&114万人虐殺されてもタブー視された国民保導連盟事件 「韓国人による沈韓論」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]