「アンカー」朝日新聞“誤報”と“謝罪”の真相&スコットランド独立なら世界が変わる国連も変わる!?
2014.09.18 Thursday 01:07
くっくり
「こういう出直しを、実はしたたかに狙ってる。朝日新聞ってやっぱり頭のいい人が多いんで、そういう人が、チャイナマネーとやがて連携していくであろうと、いうことを、今、考えなきゃいけない時期に来てます。えー、そして、実は拉致事件についても、今週やろうと思ったんですが、残念ながら時間が完全になくなったと今、もうずっとスタッフが大慌てで(笑)。で、これは、拉致事件については、再調査の結果、いずれにせよ、北朝鮮から報告出ますから、その時に、全ての疑問にお答えし、今、僕が持ってる情報も、全部その時にお話しします。で、間もなくのことですから、それを待っていただきたいと、思います」
岡安譲
「はい。ぜひその時はよろしくお願いします。以上、青山さんの“ニュースDEズバリ”でした」
____________________________内容紹介ここまで
スコットランドと沖縄独立関連で言うと、最近こんなことがありました。
朝日新聞もひどいけど、琉球新報(と沖縄タイムス)も相当、イカレポンチですよね(-.-#)
あと、GLOBEって私は初めて知ったんですが、朝日と提携してるニューヨークタイムズが作成のヒントをくれたりしてるんでしょうかね?
てか、お友だちのニューヨークタイムズがすでにチャイナマネーに取り込まれてるわけですから、朝日に「チャイナデイリー」が折り込まれる日もそう遠くないのかもしれませんね。
Amazon.co.jp ウィジェット※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 朝日は在米日本人の人権はどうでもいいらしい…Tweetまとめ14.09.01〜14.09.15
韓国が賠償おかわりを平気でできる理由&114万人虐殺されてもタブー視された国民保導連盟事件 「韓国人による沈韓論」より >>
[0] [top]