朝日は在米日本人の人権はどうでもいいらしい…Tweetまとめ14.09.01〜14.09.15
2014.09.16 Tuesday 00:21
くっくり
07年に米下院での慰安婦決議が採択されるまでの経緯。sankei.jp.msn.com/world/news/140… sankei.jp.msn.com/world/news/140… マイク・ホンダが01年にすでに同趣旨の決議案を出していたとは知らなかった。
posted at 18:17:01
1)ザ・ボイス宮崎哲弥★朝日慰安婦訂正記事が出る直前に元主筆の若宮啓文と対談した。「台湾・朝鮮でいわゆる奴隷狩りのような慰安婦強制連行を日本の軍部、官憲が行ったと思うか」と聞いたら、「いや、そんなのなかったと思う」。但しその後で「問題の本質は違う」と朝日の釈明記事と同じ事を。
posted at 19:12:03
2)ザ・ボイス宮崎哲弥★先日、別の朝日の現役中堅幹部と話した時「この問題を朝日はどうするつもりか」と聞いたら、「新聞記者っていうのはファクトが一番大切。教えられた。慰安婦問題の本質とか釈明の必要は全くない。ファクトがまずあることを見落としている。今の朝日新聞はおかしい」
posted at 19:12:22
3)ザ・ボイス宮崎哲弥★報道に携わっていればファクトがどれだけ大切か。それ以外は主張に過ぎない。ファクトがあってそれなりに本質や主張が出てくるのがジャーナリズム。記者はファクトが間違っていたら謝るしかない。そういう基本的な事をやれなかった朝日新聞への批判が止まらなくても仕方ない。
posted at 19:12:54
4終)ザ・ボイス宮崎哲弥★そういう根本的な事を朝日新聞を擁護してる人たちは見誤っている。朝日が取るべき道はもう一度、訂正、削除、謝罪の記事を出し直す、それしかない。(中略)かつて朝日はジャーナリスト宣言とかいうCMをお出しになったが、このままだとジャーナリスト廃業宣言ですね。
posted at 19:13:06
池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ shukan.bunshun.jp/articles/-/4316 @shellykaren1010 朝日は謝罪すべきと記載したらNGが入ったみたいで。掲載を拒否され何を書いてもいいと言われていた信頼関係が崩れたとのことです。いつまで強気なのか。
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)
<< 「ミヤネ屋」門田隆将さん西岡力さんが出演!朝日の吉田調書&慰安婦虚報を批判
「アンカー」朝日新聞“誤報”と“謝罪”の真相&スコットランド独立なら世界が変わる国連も変わる!? >>
[0] [top]