「ミヤネ屋」門田隆将さん西岡力さんが出演!朝日の吉田調書&慰安婦虚報を批判
2014.09.13 Saturday 03:59
くっくり
宮根誠司
「われわれのところに入ってきてるのも、春川さん、その線量の低い所に一回待避して、次の指示を待てと、まあ吉田さんは言ったと。で、2F に行ってしまった。第2原発に行ってしまった。で、あとから考えると、2F に行った方が、はるかに正しいと思ったって。で、ここまで読むと、確かにこれは命令違反ではないなという感じはしますよね」
image[140912-10harukawa.jpg]
春川正明
「私も、この400ページの調書の報告書を読みましたけども、私もジャーナリストの一人として、私は記事書くとしたら、あそこはやっぱりピックアップして、取らないですよね。行ったのは良かったと言ってるので。じゃあなぜそういうところを取ったのかというと、今もお話が出ましたけども、やっぱり自分の社のその、新聞というのは事実を報道するとともに、その社説っていって自分の社はこうあるべきだっていう、言論機関でもあるので、それに沿ったところをこうねじ曲げてピックアップしたんじゃないかっていう批判の声がすごく高まってるのは、これやっぱりそのとおりだと思いますね。それとやっぱり、朝日に対してこれだけ批判の声が高まってるのはやっぱり謙虚さだと思いますよね。私たちは何のためにこの仕事をしてるかというと、やっぱり権力をチェックして多様な言論を保証した上でこの民主主義社会を守っていくっていうことのためにやってるんですけど、そのためにはやっぱり、公正な判断と、やっぱり事実の取材ってのはすごく大事だと思うんですけど、そこがちゃんとできたのかという、これやっぱり批判の声がすごく上がってると思うので、やっぱり同じ仕事をする者として、その自戒の念も込めて、自分たちのその職業の、影響力の大きさ、ということを今回はつくづく実感しましたね」
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (2)
<< 朝日が会見で吉田調書と慰安婦の虚報を謝罪(但し国民には謝ってない)&「報ステ」朝日慰安婦検証特集
朝日は在米日本人の人権はどうでもいいらしい…Tweetまとめ14.09.01〜14.09.15 >>
[0] [top]