「ミヤネ屋」門田隆将さん西岡力さんが出演!朝日の吉田調書&慰安婦虚報を批判

2014.09.13 Saturday 03:59
くっくり



○質問者 そうなんですか。そうすると、所長の頭の中では、1F周辺の線量の低いところで、例えば、バスならバスの中で。

○回答者 今、2号機があって、2号機が一番危ないわけですね。放射能というか、放射線量。免震重要棟はその近くですから、ここから外れて、南側でも北側でも、線量が落ち着いているところで一回退避してくれというつもりで言ったんですが、確かに考えてみれば、みんな全面マスクしているわけです。それで何時間も退避していて、死んでしまうよねとなって、よく考えれば2Fに行った方がはるかに正しいと思ったわけです。

(赤は朝日が「命令違反」の根拠とした言葉。青は朝日がカットした、吉田所長が「命令違反」を認識していなかったとされる言葉)

 「2Fに行った方がはるかに正しい」のくだりが、すごく離れたページに出てくるならば、あるいは見落としたりすることもあるのかもしれませんが、わずか数行後に出てくるのに、朝日の記者は一体何を見てたんでしょうか。

 でも、これ、朝日紙面にはないけどデジタルには載っていると。
 じゃあ見落としとかじゃなくて、知っててカットしてるんですよね。

 これについて、9月11日の会見で杉浦取締役はこう答えています(産経2014.9.11 21:24)。

 「結果的に申し上げれば最初の記事でも書くべきだった。実は朝日新聞デジタルでは取り上げているが、事後的な発言として新聞では割愛した。結果的に新聞で取り上げるべきだった」

 何で紙面では割愛したのか。
 新聞を読んでいる人の方が圧倒的に多いわけですし、やはりそこは意図があったのでしょう。

 結局、
 門田さんが言われた、
「自分の主張したいことがまず先にあって、そしてそれに、何か引っ張ってくるものを合わせる」

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (2)


<< 朝日が会見で吉田調書と慰安婦の虚報を謝罪(但し国民には謝ってない)&「報ステ」朝日慰安婦検証特集
朝日は在米日本人の人権はどうでもいいらしい…Tweetまとめ14.09.01〜14.09.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]