朝日が会見で吉田調書と慰安婦の虚報を謝罪(但し国民には謝ってない)&「報ステ」朝日慰安婦検証特集

2014.09.12 Friday 03:11
くっくり



 はいはい。予想どおりの展開ですね。

 では、1996年の国連人権委員会のクマラスワミ報告に、どれぐらい吉田証言が影響しているのか?ということで、次のVTR。

 クマラスワミ報告の中に、吉田証言の一部が盛り込まれていて、性奴隷という表現が。

 吉田証言は虚偽だったとして朝日が記事を取り消したことについて、クマラスワミは取材に対し、「吉田証言はほんのひとつの証言にすぎない。性奴隷と定義したのは妥当。報告書の修正は必要ない」

 第1次安倍政権は「政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」という政府答弁書を閣議決定。
 「広義の強制性」が議論になった。

 が、元外交官の東郷和彦氏曰く、
 「世界は、娘が慰安所に送られていたらどう思うかという視点で見ている。人道に対する罪、ナチスのホロコーストと同じレベルになってる。強制連行の有無は問題ではなくなっている」

 歴代総理により繰り返される謝罪。
 補償問題は日韓条約で解決済みのため、アジア女性基金を設立。
 しかし韓国では基金からの償い金は政府による正式な補償ではないとし、受け取った元慰安婦が非難された。

 基金の理事だった大沼保昭氏曰く、
 「韓国は、自分たちの正義が、50年かかろうと100年かかろうと実現しない限り、問題解決はないと。自分たちの正義が、個々の慰安婦の運命、境遇より、もう上に置かれてしまっている。それはやっぱり違うだろうというのが私の正直な気持ちだった」
 (この人の発言、奇遇ですが産経朝刊9/11でも取り上げられてた)

 そして日韓の溝は広がっていった。

 2011年、韓国の憲法裁判所が「韓国政府が慰安婦問題で努力しないのは違憲」という判決。
 翌年、慰安婦で日本が消極的だというのを理由のひとつとして、李明博大統領が竹島上陸。
 (何これ?テレ朝は不法上陸されたのは日本が悪いとでも言うの?)

 アメリカでは慰安婦像、慰安婦碑が次々と建立。

 そしてVTRも大詰め。
 「今、朝日新聞の記事取消をきっかけに再び問い直される慰安婦問題。どう考えればいいのか?」

[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」移民受け入れについて石破大臣『労働力の問題と移民を合わせた考え方には私は今のところ賛成しておりません』
「ミヤネ屋」門田隆将さん西岡力さんが出演!朝日の吉田調書&慰安婦虚報を批判 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]