「アンカー」移民受け入れについて石破大臣『労働力の問題と移民を合わせた考え方には私は今のところ賛成しておりません』
2014.09.11 Thursday 03:00
くっくり
石破茂
「だから先ほど地方もそうですし、中央省庁もそうなんですけど、それで一体何がどうなるんですかと、いう挙証責任は、それを出してきた官庁にあるわけですね。で、従来型の公共事業を積み増しますと、いうことであるならば、それがこう、つながっていない高速道路をきちんとつなげるってのは、それは分かりますよ。でもそれ以外のものであるとするならば、それは一体何なんですかと。そしてこれだけ狭い国土の中にですね、空港をつくり、港をつくり、高速道路を引き、新幹線を引きっていうのは、世界中で日本だけですよ。モーダルシフト、すなわち、その地域に一体どのような公共交通機関が必要なんでしょうかと、いうことの発想が、私、昔、運輸委員長ってやったことあるんだけど、その頃からモーダルシフトって考えはありましたけどね、それが具現化してないわけですよ。それで一体何がどうなるんですか。今までとどこが違うんですか。従来型の事業を延長するだけのものは、基本的にそういうものは答えがない限りは、それはあの、そういう、国民のご懸念、に直結しちゃうんでしょうね。で、今こう腐ってるか腐ってないかは別として、そういう元の自民党に戻った時に、それは国民の厳しい指弾を浴びると、いうことは我々自由民主党員は、強く自覚しなければならないことです。ただ、で、私あの、青山さんもご存知だと思うけども、防衛省でも農水省でも、決して評判のいい大臣じゃなかったです」
青山繁晴
「(笑)」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 日本人と朝鮮人はとても仲が良かった!「朝鮮總督府官吏 最後の証言」より
朝日が会見で吉田調書と慰安婦の虚報を謝罪(但し国民には謝ってない)&「報ステ」朝日慰安婦検証特集 >>
[0] [top]