朝日の英語版慰安婦検証記事は人目につかない場所に埋めてある
2014.08.23 Saturday 05:01
くっくり
【朝日新聞から検証記事への見解を求められ、同紙6日付朝刊に寄稿した。「自己検証したことをまず、評価したい」と書いたのは、過去にコメントをボツにされたことが度々あったからだ。原稿が掲載されなかったら、朝日読者に批判が届かない。朝日と付き合う際は作戦が必要。朝日の人たちは「評価」されて喜んでいたらしいけどね。】
まんまと秦さんの「作戦」にはまってしまったことに気づいた朝日が怒って、秦さんの見解は英語版には載せないことにしたのでは?
といっても秦さんの見解だけ載せないってのはあまりに露骨だから、じゃあもう識者の見解全部カットしちゃえ!となったのでは?
……考えすぎでしょうか(^^ゞ
何はともあれ、朝日もようやく英語版を上げたか、よしよし……。
と思うのは甘い!!
さっそくこんな声が出ています。
英語版の記事のリンクを下に貼ります。
英語が得意な皆様、朝日が英文で変なふうにごまかしてないか、チェックよろしくお願いします。
(まあ日本語版の時点で論点を「強制連行」から「女性の尊厳(性奴隷)」にすり替えてるので、たとえ忠実に英訳してあってもダメダメなのには変わりないんですが)
朝日が早々に削除or改変する可能性もありますので、魚拓も貼っておきます。
但し、「METAタグによってキャッシュが禁止されており取得できません」というメッセージが出たため、一部の記事は魚拓が取れませんでした。
取れなかった記事は、以下の2つです。
●「挺身隊」と慰安婦を混同したことを「誤用した」とした記事
[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」日中韓めぐるアメリカの本音と、必要とされる日本!
小野田寛郎さん靖國神社を語る…WiLL2005年8月号より >>
[0] [top]