日本よ、これが反日外国人教授だ

2014.07.26 Saturday 02:49
くっくり



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 先日、産経新聞でこんな記事を見ました。

“NZ系日本人”と武士道(産経2014.7.22 09:30)

 自らを「ニュージーランド系日本人」と称するアレキサンダー・ベネット関西大学国際学部准教授です。

 『葉隠』なんてわざわざ外国人から学ばなくても日本人の先生から学べるじゃん、と思われるかもしれませんが、外国人目線で日本の文化を学ぶことも大切じゃないかなと私は思います。

 こういう親日的な外国人の先生には、むしろどんどん日本の教壇に立っていただきたいものです。

 いえ、別にそれほど親日的でなくても、普通に公平で、客観的な物の見方ができる人であればそれで良いと思います。

 ところが、支那・韓国人の壮年層は反日教育を受けた人たちで、それだけでもうバイアスがかかっている。

 特に支那人教授の場合は、中共の意思が働いている場合が多いというか、逆にそれが一切働いていないと考える方が無理があるでしょう。

 政治的意図を持って教壇に立つ反日外国人の教授を、減らすどころか逆に増やしかねない昨今の動きを、このまま見過ごしてよいものでしょうか?

 国公立大学はもちろんのこと、私立大学も問題視すべきです。
 私立にも国から多額の助成金が出てるわけですから。

平成24年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧(PDF)

 え? 支那・韓国人だけでなく、日本人教授の中にも反日が大勢いる?
 おっしゃるとおりです!

 それについては、またの機会に……(@^^)/~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※外国人教授や外国人留学生を増やす計画について、意見を送りましょう!

○首相官邸
 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
○自由民主党
 http://www.jimin.jp/voice/

[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」マレーシア機撃墜でプーチンの失敗&世界の問題児たちと安倍外交の失敗
責任者の先逃は半島の伝統 「ディス・イズ・コリア 韓国船沈没考」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]