「アンカー」高村氏靖国発言の真相・滋賀県知事選敗北に安倍政権の驕り・徴兵制デマを完全論破

2014.07.17 Thursday 02:32
くっくり



岡安譲
「なるほど」

青山繁晴
「直接何の関係もないのに、赤紙が来たんだという騒ぎを、巻き起こしてるわけです。これはTwitter(ツイッター)とか、Facebook(フェイスブック)とか、あるいはLINE(ライン)で、わざとそれを流し、そしてさらにインターネットだけだと信憑性疑われるからっていうので、新聞にも書かせてってことやってるわけですね。そして、これはあくまで、えー、推測ですよ? しかし長年こういう情報に関わってきた僕からすると、そのTwitterやFacebookに出てる文章ってのはおなじみの文体なんですよ。それは北朝鮮と中国を中心にした、工作活動の文体と、そっくりなやつがあります」

村西利恵
「はあー」

岡安譲
「ということは…」

青山繁晴
「それは残念ながら証拠はないですけれど、非常に似てるんですよね。で、まあそれは今、言ったのは、あの、あくまで推測ですけれども、デマだってことははっきり言えます。それから、次に、徴兵制になるんじゃないかって心配されてる方は、今この時間帯に、このテレビ見てる方で、その、お孫さんやお子さんいらっしゃる方とても多いと思うんですけど、これがまたデマゴーグなんですよ。これはですね、1975年、今からだから39年も前に、アメリカは建国以来初めて戦争に負けました。それベトナム戦争に負けたんです。ベトナム戦争に負けて、アメリカはどうしたかというと、それまでの徴兵制をやめて、志願制に変えたんですよ。ね。で、どうしてかというとですね、これ、是非あの、ベトナムに観光などに行った時に、実際見てほしいんですが、当時の北ベトナム軍と、それから南ベトナム、民族解放戦線が堀った、トンネル、穴っていうのが、その、普通に公開されてます。そこへ行けば分かりますけれども、要するに、体がすごくスレンダーか、あるいは技術を持った人でないとそのトンネルに入れない。で、アメリカは徴兵制で集められた兵士でしたから、その、すごく太ってる人もいるし、そんな穴の中に入ったこともない人がいるから、その穴には入れないでうろうろしてる間に、爆撃しても爆撃しても、枯れ葉剤まいても、トンネルの中は生きてますから、それでアメリカは負けたんですよ。従って、今後の戦争、当時はまだ、ITがほとんどないんですよ? ハイテク、まだ、ない前からですね、その時から、その、プロの兵士でないと、今後の戦争は戦えないってこと悟って、志願制にしたんですよ。で、そのあと、ご承知のとおりITになりハイテクになって、兵器はどんどんハイテク化してますから、日本はその中で、技術立国でしかも人口が減っていくんですから、徴兵制で、2年や3年しかいない人をですね、いま自衛隊は上に幹部がいるからその2年3年も成り立つんで、全部が徴兵制で、主たる兵力が徴兵制になってしまったら、ハイテク兵器なんか使いこなすこと無理ですから」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 朝鮮が劇的に豊かになった時代…イギリスの専門家が記した「THE NEW KOREA」より
“塗り替え”で日本の功績を横取りする韓国…Tweetまとめ14.07.01〜14.07.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]