「アンカー」高村氏靖国発言の真相・滋賀県知事選敗北に安倍政権の驕り・徴兵制デマを完全論破

2014.07.17 Thursday 02:32
くっくり



岡安譲
「ええ、ええ」

青山繁晴
「ところがですね、やっぱり原発の問題は立地県で考えること、若狭湾の問題は福井県が第一に考えることだし、国策で決めることであって、それから福島原子力災害は無残な災害になりましたけれど、たとえば福島県内の湖が、ダメになったか。そういう例は全くない。それから福島の目の前の海、原発が面してる海も、大変心配は多くて、風評被害も起きましたけれど、漁業再開の方向に向かってるわけですね(一同同意)。で、従って、その、若狭湾で、福島原子力災害レベルの、大変な災害が起きても、琵琶湖が死滅するっていう話は、決めつけすぎじゃないかっていうことを、もう1回言います、原発に賛成反対の方、両方の中から、そういう冷静な判断が出てて、実際にたとえば、民間のマスメディア、つまり共同通信、がやった調査でも、原発を第1に考えて投票しましたっていう人は、1割ぐらいしかいらっしゃらないんですね。で、しかもですね、これあの、選挙に勝っちゃうとよけい本音がメディアに出てこなくなりましたが、嘉田さん、本当はどうして出てこなかったんですか。ね。本当は嘉田さんは現職知事でいらっしゃった時に、国政選挙に関与して、卒原発ってこと掲げて、惨敗しましたよね(一同同意)。で、そのダメージもあって選挙に出れなかったと。本人お認めにならないでしょうけど、客観的にいえば、それ間違いなく影響してるわけですよ。それなのに、この今回の、滋賀県の選挙で、原発がメインのテーマだったと決めつけるっていうのは、もともとそういうことを期待してた報道としか言いようがないですね。本当の敗因は、原発よりも、原発もありますよ? で、私は原発で投票したって方が、たとえば共同通信の調査でもさっき言いましたとおり、1割はいらっしゃるわけですから。原発が争点でなかったと決めつけるのは、それも間違いですけどね、それよりも大きかったのは、小鑓さんっていう、ほとんど知名度のない人が、なぜ立候補したのか。選んだのは、安倍政権であり、最終責任は安倍総理ご自身です。ね。この場合は、重要な選挙でしたから。で、どうして選んだかというと、この小鑓さんっていうお役人は、経済産業省でアベノミクスを作った、案を出した1人なんですよ。で、安倍さんとしてはだから、それを推したんですが、選挙はまず知名度がないと。三日月さんは、4回代議士をやってますから、名前を知ってる人は、特に滋賀はそんなに人口多くないし」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 朝鮮が劇的に豊かになった時代…イギリスの専門家が記した「THE NEW KOREA」より
“塗り替え”で日本の功績を横取りする韓国…Tweetまとめ14.07.01〜14.07.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]