「アンカー」韓国の米軍慰安婦問題・安倍総理豪州訪問・盧溝橋事件式典に習近平出席(ギモズバ!)
2014.07.10 Thursday 03:02
くっくり
岡安譲
「いやー、おっしゃるとおりですね」
青山繁晴
「だからやがて国際社会の大きな流れが変わって、やっぱりその日本軍が無理に連れて行ったって嘘じゃないかになった時にも、備えてるというね、巧妙な布石なんですよ、これ」
岡安譲
「そうですね…」
青山繁晴
「だから、あえて申しますが、その、良心的なことだとか、因果応報っていう、いわば常識論で片付けない方がいいっていうことなんですね。はい、じゃあ、次の疑問に行きたいと思います」
村西利恵
「はい。2つめです。きのうオーストラリアの連邦議会で、日本の総理大臣が初めて演説を行いました」
image[140709-13goushu.jpg]
青山繁晴
「はい。これ、もまさしくニュースの見方、さっき言いましたキーワードに関係するんですけど。これあの、今朝の新聞各紙でも、すごく大きく扱ったでしょ。で、安倍さんは、歴代の日本の総理の中で、一番外国にたくさん行ってる人で、何と第2次安倍政権になってから、まだ1年半ぐらいですけど、40カ国も行ったんですよね」
岡安譲
「多いですよねー」
村西利恵
「すごい数ですよね」
青山繁晴
「でも、オーストラリアって大した懸案ないはずなのに、すっごい新聞の扱い大きかったじゃないですか。それはどうしてかというと、見事に各新聞の論調が揃ってたのは、これは中国封じ込めの、大きな一環だと、いうふうに報じられてましたが、いや、申し訳ないですけど、安倍さんの第一の狙いは、違うんです。それは、この安倍さんの、英語でやった演説を聴いていただけると、実は分かります(VTR出る)」
image[140709-14Vabe1.jpg]
青山繁晴
「はい。今これ、連邦議会に安倍さんが入ってきたんですが。はい」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 慰安婦強制連行の虚構と元朝日記者の耳を疑う弁解「間違いに気づいていたが…」
欧米で理解されない慰安婦強制連行の虚構…JAPAN EXPOに今年も韓国ブース…民間有志が国連へ! >>
[0] [top]