教科書展示会に行ってきました(小6社会)

2014.06.23 Monday 17:28
くっくり


【本文】朝鮮の植民地化と世界へ進出する日本

 日露戦争に勝利した日本は、1910年に人々の抵抗を軍隊でおさえ、朝鮮(韓国)を併合しました(韓国併合)。
 植民地となった朝鮮の学校では、日本語の教育を受けることになり、朝鮮の歴史は教えられず、そして、土地の制度が変えられ、多くの朝鮮の人々が土地を失い、日本人の新しい地主の小作人になったり、仕事を求めて日本などへ移住したりしました。こうした状況に対して、朝鮮の人々は、独立運動をねばり強く続けていきました。

 (1)光村図書(2)教育出版とほぼ同じ記述なので解説は省きます。

image[140623-03-03nanking.JPG]

【コラム】

・首都ナンキン(南京)を占領したとき、武器を捨てた兵士や、女性や子どもをふくむ多くの中国人が殺害された。
・日本は、首都のナンキンを占領すれば、早く戦争が終わると考えていた。しかし、中国の人々は、日本の侵略に対して抵抗を強め、戦争は、日本の予想をこえて長く続いた。

 「南京事件」については3社ともこのように、日本軍が女性・子どもを含んだ多くの民間人を殺害したと記述しています。

image[140623-03-04soren.JPG]

【本文】(撮影漏れにつきタイトル不明)

 1946年8月6日には広島、9日には長崎に、アメリカ軍が原子爆弾を落としました。1発の爆弾で、いっしゅんにして何万人もの命がうばわれ、まちはふき飛んでしまいました。また、満州にソビエト連邦(ソ連軍)がせめこみ、やがて樺太南部、千島列島にもせめこんできました。
 8月15日、日本はついに降伏し、アジア、太平洋の各地を戦場とした15年にもわたる戦争が、ようやく終わりました。同時に日本による台湾と朝鮮の植民地支配も終わりを告げました。

 ソ連軍は卑怯にも日本が降伏した8月15日以降も攻撃を続けていたのに、この書き方ではそれが全く分かりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)


<< 河野談話作成過程の検証結果が出た!談話の“無力化”に向け一歩前進です
「アンカー」河野談話検証報告書から見える慰安婦問題の真実 『見直さない』の真意は? 抜け落ちた『慰安婦は身売り』 独立記念館は捏造だらけ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]